Raspberry_Pi
2015年2月27-28日に開催された、オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Springの各ブースまとめその3です。
週明けから多忙感満載で非常にアレではありますが、どうにかこうにか生きています。 明日の更新ですが、ほぼ間違いなく後付更新になると思われます。一応状況は随時ブログ側には貼る予定ですがご了承願います。 エアコン設置「賛成」 3分の1には達せず エ…
色々くたびれてます。 大河原克行のデジタル家電 -最前線- 日本のテレビはどうなる? 大手各社に事業再編の動き 海外事業見直し、工場売却、日本特化。4社の狙いは? 【大河原克行のデジタル家電 -最前線-】日本のテレビはどうなる? 大手各社に事業再編の動き …
毎日毎日、これが片付けば少しはラクになると思いながら、結果的に全くラクになってないというこの悪循環の中でもがく状態です。 大河原克行のデジタル家電 -最前線- デジアナ変換サービスがまもなく終了! 地デジ移行最終局面 業界が懸念する課題、そして期…
積残のニュースが休日を使っても片付かないってのも結構キツいところです。 今週も恐らく後付更新が連発しそうな状況なので、非常にアレですね。 韓国 ナフサ原料にコンデンセート活用 http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/01/15-18725.html [化…
もはやあまりに月日が経って記事の中身に新鮮味が無いレベルまで感想が遅れてしまいました。とはいえ、基本的にこのブログ自体個人的なメモとしての側面もありますので、無視して進めます。ちなみにあまりに時間が無いこともあって、読者特典のダウンロード…
昨日の予告通りCES周りの記事で気になったものを兎に角ピックアップしてテキトーなことを書いていくことにしたいと思います。 2015 International CESが開幕 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150105_682347.html(追記)読んで字の如く「Co…
風邪に修羅場に色々あって、ほぼ2ヶ月弱遅れでの記録です。いやはや情けないものです。 非常にレベルが低い感想なんですが、出来れば書いている人たちにも読んで欲しかったり怖かったりと複雑な気分です。
なんか今月号は妙に読む所があんまり無い感じでしたね。後ほど追記するかもしれませんが。
(11/02 22:45更新)2014年10月18-19日に開催された、オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Fallの各ブースまとめです。
直近ではノートPC調達が課題になっているんですが、SSD周りやら何やらで情報収集に勤しまねばならない毎日でございますことよ。
L型大学のモデル:ドイツの専門大学の話 http://d.hatena.ne.jp/next49/20141026/p2 [考察][モデル][日本][教育][大学][ドイツ][海外][法学]文中で指摘されてるけど、余計者扱いされてる文系研究者の研究成果があるからこそ、こういった大学の在り方について…
大分更新が遅くなってしまいました。ようやっと着手できました。
激安で高機能カーナビをRaspberry Piで自作できるキット「iCarus」 激安で高機能カーナビをRaspberry Piで自作できるキット「iCarus」 - GIGAZINE [Raspberry Pi][ガジェット][カーナビ][AV][IT][PC][ハードウェア][技術][プロダクト][自動車]カーナビ単体で…
5年前の20万円のPCが今の5万円のPCに負ける現実 : IT速報 5年前の20万円のPCが今の5万円のPCに負ける現実 : IT速報 [PC][IT][2chまとめ]PCで何をするかによって求められるスペックは変わるし一概にはなぁ…… さりとて数年前のPCが使い続けられるかと言われる…
ごめんなさい。発売日から1日遅れでございます。マジメな話、真剣に勉強しないといけないという危機感が…… その反面もっと遊びたいという欲望も。趣味と実益を兼ねるなんて簡単に言うけど、成果につなげるのは本当に難しい。
週明けそうそう毎日が地獄です。 HP、個人向けPCおよびプリンティング部門を分社し「HP Inc.」を設立 - PC Watch [HP][PC][IT][ハードウェア][分社化][プリンター][企業][経営]もともと2012年ごろだったか分社化って話はあったので、ある意味既定路線でしょ…
Shellshock: Better 'bash' patches now available | ZDNet [bash][unix][セキュリティ][Mac][Shell][脆弱性][Linux][サーバー][サーバ]サーバー周りであれば古いサポート切れのバージョンを使っているのでもなければ、影響を調べて即座に適用でしょうね。ht…
ヘッドライン Amazon.co.jp、PC/Macで電子書籍を読める「Kindle Cloud Reader」提供開始 -INTERNET Watch 橋下市長:在特会と面談へ 大阪 宇多丸 為末大『日本人にHIPHOPは馴染まない』ツイートに反論する iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり 【…
改めて発売日当日にメモを書くことをやっていると、今まで読み飛ばしていた連載が多いことに気がつく。いやあ、もったいないことをしていたもんです。
再読メモ程度に。