DOS/V POWER REPORT
「今月の」シリーズ
DOS/V POWER REPORT
impress
2015年1月号
電子書籍
マザーボード
AMD
Intel
Core i7
A10-7800
Haswell-E
Core i7-5960X EE
高橋敏也
酒税法
Raspberry_Pi
Galileo
Edison
ウェアラブル
雑記
もはやあまりに月日が経って記事の中身に新鮮味が無いレベルまで感想が遅れてしまいました。とはいえ、基本的にこのブログ自体個人的なメモとしての側面もありますので、無視して進めます。ちなみにあまりに時間が無いこともあって、読者特典のダウンロード…
2014年12月号
「今月の」シリーズ
DOS/V POWER REPORT
impress
PC
AMD
A10-7850K
CPU
省電力
静音化
TDP
ビデオカード
グラフィック
GPU
Radeon
エンコード
動画
video
SSD
Trim
Windows
Windows7
Windows8.1
Windows8
Intel
NVIDIA
GeForce
ユーザーフォルダ
HDD
USB
マザーボード
ACアダプタ
UEFI
BIOS
Windows10
OneNote
ALIENWARE
高橋敏也
Raspberry_Pi
ゲーム
直近ではノートPC調達が課題になっているんですが、SSD周りやら何やらで情報収集に勤しまねばならない毎日でございますことよ。
2014年11月号
「今月の」シリーズ
DOS/V POWER REPORT
impress
Intel
Core i7-5960X EE
Core i7-5820K
Core i5-4960K
GeForce
Core i7
Core i5
NVIDIA
AMD
A10-7800
Radeon
R9 270X
GTX980
GTX770
ベアボーン
Ubuntu
Core M
2-in-1デバイス
クラムシェル型ノートPC
HP
ASUS
Lenovo
IDF14
GPUコンピューティング
GPU
Xeon
サーバ
雑記
最近だと自作って趣味もごくごく一部の好事家のものになりつつあるんですが、どっこいパワレポは今でも元気にやってるようです。 ヒマを見て「東方原作をやってみたい人向け自作PC」なんて構成を考えてみたいところですね。