ARM
・IoTがもたらすカンブリア爆発
2015年2月27-28日に開催された、オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Springの各ブースまとめその1です。
今日は冒頭でちょっと与太話をば。 なんとなくデザインに惹かれてLogicoolのUltrathin Touch Mouseを衝動買いしちゃったんです。結論的には外出用限定ならアリなんですが、常用はキツい感じですね。 動作そのものはスムーズだし、そもそもあんまり細々マウス…
積残のニュースが休日を使っても片付かないってのも結構キツいところです。 今週も恐らく後付更新が連発しそうな状況なので、非常にアレですね。 韓国 ナフサ原料にコンデンセート活用 http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/01/15-18725.html [化…
いやぁ、疲労ってのは恐ろしいもので今日一日殆ど寝て過ごしてしまいました。 朝起きたのが11時過ぎで、そこから数時間過ごしたらまた寝てて起きたのが19時。 それでも正直まだ眠いあたり、どんだけだよって感じです。 IoTにまつわるあれこれ 1カ月集中講座 …
風邪に修羅場に色々あって、ほぼ2ヶ月弱遅れでの記録です。いやはや情けないものです。 非常にレベルが低い感想なんですが、出来れば書いている人たちにも読んで欲しかったり怖かったりと複雑な気分です。
継続はなんとやらと言いますが、まさか3ヶ月も続くとは思わなかった。どっかで飽きて更新が止まるとばかり思ってたので、いやはやこのスタイルが性に合っていたということなんでしょうね。 ……はいそこ後付更新を乱発していたとか言わない。Surface versus iP…
三連休となってニュースが比較的枯れている感じですね。昨日のニュースをこっちに回せばよかったかも。 そしてまたぞろ台風が近づいています。よりにもよって火曜日の朝関東接近ですか。最悪職場近くに前泊なんて事態になった場合、更新が変則的になるかもし…