伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/01/10)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

いやぁ、疲労ってのは恐ろしいもので今日一日殆ど寝て過ごしてしまいました。
朝起きたのが11時過ぎで、そこから数時間過ごしたらまた寝てて起きたのが19時。
それでも正直まだ眠いあたり、どんだけだよって感じです。

IoTにまつわるあれこれ

1カ月集中講座 IoTの波に乗るマイコン事情 第1回 ~組み込み向けプロセッサとアプリケーションプロセッサの違い


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20150108_682634.html
[IoT][CPU][ARM][技術][ウェアラブル]市場規模の金額的大きさを端末数で割返したときの金額規模ってのは確かに指摘の通りで、より安くて小さく作らないと難しいんでしょうね。

IoTを目玉に据えた展示に見るIntelの本気度


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150110_683319.html
[PC][IoT][Intel][Edison][Curie][Quark][Galileo][DIY]サーバ周りはともかく数が今まで稼げていたPCデバイスではメシが喰えないってことなんでしょう。

【速報】Intel、ボタンサイズのウェアラブル向けモジュール「Curie」


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150107_682716.html
[Curie][Intel][Bluetooth][Quark][ウェアラブル][IoT][SoC]さっそく「きゅうり」というアダ名がついているわけですが、2015年にこいつが何処までメジャーになっていくのか注目です

【詳報】Intel、ボタンサイズのウエアラブル用モジュール「Curie」


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150108_682924.html
[Curie][Intel][ウェアラブル][IoT][Oakley]今年の後半くらいから出荷ということで、恐らく下半期にOakleyはじめとしたアパレルなんかから色々と出てきそうですね。

(追記)今年のCESに関して言えば(もちろん映像周りの話やトヨタ燃料電池周りの話もあるんだけど)ことITに特化して言えばIoTやセンサー周りのところが話題の中心ということになるんでしょうね。
Intelに関して言えば、去年の年末に開催された「さくらの聖夜」っていうさくらインターネットのイベントでIntelの田口さんが言っていた「PC周りの出荷数が云々」って話もあって、ぶっちゃけPCデバイス向けのCPUで食い続けるってのは限界なんだろうな、という感覚があります。今までサーバ向けの技術をPCデバイス向けに降ろしてボリュームで稼ぐってやり方が今後厳しくなってくるって話です。
反面、IoT向けに関して言えば、コストのターゲットがケタ違いに安くせざるを得ないって面もあるわけです。同時にデバイスのサイズも比較にならないくらい小さくする必要がある。ことウェアラブル領域は今までに無く小型軽量化が必要になり、同時に荒っぽい使い方に耐えうるものにしなければならない。
もちろんIoTという観点で言えば、まずはもう少し大きなもの(例えば白物家電)から始まっていくんでしょうけど、今後より広がる中でのブレークスルーに期待したいところです。

原油急落 エチレン各社 生産調整検討

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/01/09-18664.html
[化学][化学工業日報][原油][市況][エチレン][ナフサ]年末から年明けにかけての原油価格の急落は特にエチレンみたいな製品には影響デカいですよね。色んな意味素材屋には冬の時代ですわ。

(追記)商流の間に入って口銭を抜くようなところならともかく、素材メーカー側からすれば為替レートや市況が急激に動くこと自体メリットが乏しいんですよね。
エチレンセンター自体の統廃合はやっとある程度進んできて、業界努力の観点ではかなり頑張っている印象があるけどそれでも足りないという側面と外部環境が足を引っ張っている側面の両面で苦しい感じ。外部環境に関しては色々と暗躍しているんだろうなあということは想像に難くないんだけど、それでもなかなか目を向けて貰えないですわな。地味だし。
東日本大震災のときにサプライチェーンの問題から、素材や加工といった領域に対する関心がそれなりに高まったはずなんだけど、喉元すぎればなんとやらってところですね。

大分・豊後高田市、小中学校のPCを仮想デスクトップに、コスト54%減

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150108_682947.html
[IaaS][仮想デスクトップ][PC][豊後高田市][教育][XenDesktop]これ自体は教育用途のPCに向けた話みたいなんですが、例えば役所なんかだとベーシックな端末環境もこれに統一してなんてやるとメリットがありそうですね。

(追記)教育関係のように同一の環境を常に維持するようなことを求められる場合、このようなVDIは非常にメリットが大きいですよね。同時に企業なんかも当てはまる面がある。
一方で、何らかのカスタマイズが必要になってくると途端にメリットが小さくなるわけで、ここらへん使い分けでしょうね。

日本HPは「マジメ過ぎる」、新社長の吉田仁志氏が思い語る

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150109_683054.html
[HP][日本HP][HP Inc.][HP Enterprise]本体側の分社に関しては、正直日本法人もあんまり影響無いでしょうね。もともと社内で事業ごとに別の会社みたいなものだから。

TrackPointの物理ボタンが復活した2015年型ThinkPad

[ThinkPad][PC][Lenovo][モバイル][ノートPC][CES]いや、ThinkPadTrackPointが無いってのはアカンでしょう。あれが唯一無二の強みなんだから。寧ろトラックパッドをジャマにならないところに移して欲しい。

Kaveri APUの実力は(2)...A10-7800はライトゲーマー向けにぴったりかもしれない

http://konozama.jp/amazon_devil/2015/01/kaveri-apua10-7800.html
[Amazonの悪魔][PC][AMD][Kaveri APU][APU][A10-7800]ライトゲーマー向けにフツーに動くってことは、同人ゲームをやってみたいって向きにもうってつけなのかも。検証したいところですね。

情報処理学会がニコニコと提携、全国大会をニコ生で中継、公式チャンネルも開設

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150108_682941.html
[動画][niconico][ニコニコ動画][アーカイブ][ドワンゴ][IT][情報処理学会]学会などの映像をアーカイブ化するってのは取り組みとしては有益だし、領域的にはもっと早くにやってても違和感が無い感じ。

セレンディピティ、またはアハ!体験の目撃

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20150107/1420603726
[山形浩生][セレンディピティ][思考]これはレベルの差こそあれ誰しも経験があるような気がする。特にプログラミングなんかやっていると結構こういうことは起きる。で、気づいたら夜中になっているとかね。

カフェでのノートPC・スマホ利用はオフラインでも危険、特定のCPU演算が情報を漏らすことを研究者らが発見

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150109_683131.html
[ノートPC][CPU][PC][セキュリティ][スマートフォン]セキュリティに関しては、どこまでを担保するかってのはありますよね。ことスタバみたいなところでやるときは精々ウェブブラウジング程度に済ませるのが無難なのかも。