伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/01/14)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

ここまで色々と仕事がテンパっていると、今年はろくでもない年になりそうでなりません。
自分の仕事が遅いとかアレだとかならまだしも、色々と振り回されているばかりでは腹も立ちますわな。

2次元汎用CADソフト「Jw_cad」が約3年ぶりのアップデート


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150113_683462.html
[CAD][アップデート][フリーソフト][建築]今でこそですけど、一時期建築業界のデファクトスタンダードだったこともあるんですよね。今でも2DのCADソフトとしては十分すぎる能力がありますわな

(追記)このJw_cadは非常に息の長いソフトで、だいたい20年以上くらい前から使われているんですよね。当時はまだWindows95が出る前のMS-DOS全盛期だったんですが、特に建築周りでは非常によく使われていました。ってか今でもかなり使われています。
ただ、実際のところメインで使うかというとさすがに最近では3D CAD(AutoCADとかのアレね)が中心になってきて、どちらかと言えばお手軽なビューアとして使われることの方が多いという印象があります。ただ、建築の平面図を起こすとかの用途であれば今でも十分使えるソフトです。

続きを読む

今日のはてブ(2015/01/07)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

昨日の予告通りCES周りの記事で気になったものを兎に角ピックアップしてテキトーなことを書いていくことにしたいと思います。

2015 International CESが開幕

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150105_682347.html

(追記)読んで字の如く「Consumer Electronics」のコンベンションなんですけど、メインの話題が家電からIT、そして自動車関係の技術に流れているあたり、なんと言いますか諸行無常を感じさせられます。

続きを読む

今日のはてブ(2014/12/31)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

今年最後の更新です。
明けて2015年は1月5日からの再開させて頂きます。


【特集】後藤・山田・笠原の3氏と振り返る2014年のニュース 〜4K、新VAIO、Windows無償化、Oculus Riftなど - PC Watch
[4K][Vaio][ニュース][PC][Microsoft][Apple][iPhone][Android]大体今年のPCデバイスやスマートデバイス周りの話を網羅してるあたり相変わらずここらへんの人たちは凄いですわな。


【特集】【座談会おまけ編】後藤、笠原、山田のライター3氏に聞く。今年何を買いましたか? 〜後藤氏のベストバイはIngressグッズ - PC Watch
[PC][Let'snote][Vaio][スマートフォン][タブレット][スマートデバイス][Ingress]クラウドストレージ周りに関してはやはりOneDriveの1TB提供からの無制限化は非常にデカいトピックスってのがよくわかります。

(追記)個人的にはこの界隈のニュースで行くとWindows10とOffice365 soloが最大のトピックスですね。
前者に関しては今のところは明らかにWindows8.1よりも戸惑う局面が少なくて大変に使いやすいです。こうして考えるとスタートメニューってUI/UXは非常に優れたものだったと改めて感じます。
来年以降どういった形に仕上げていくのかが非常に気になるところですが、そこはPreview版の動向を見ていく感じですね。

で、Office365 soloです。Officeをサブスクリプション化するということ自体は以前から企業向けで展開していたわけですが、それを個人向けに展開することは期待していたものの国内での展開はもうちょい先になると思っていました。それがここまで早い段階でリリースしてきたというのはかなりのサプライズでした。
実際に導入してみて1ライセンスで2デバイス(PCの場合)導入できるのは最初はあまりメリットに思ってなかったですが、実際にLet'snoteを買ってその恩恵はデカいと思った次第です。
さらに言うとOneDriveが1TBついてくる、というかこれが本命で契約しました。クラウドストレージは正直に言って無償で使える範囲というのはかなり中途半端で、便利ではあるものの容量を気にして使わないといけないのは本当に面倒でした。容量が1TBになったことでバックアップも含めてクラウドストレージに放り込むことが出来て非常に運用がラクになりました。もちろんローカルバックアップは必須ではあるんですが、そこまで厳密な運用(1時間単位で同期させるとか)は不要になったことは、恐らく何かしらの成果物を作らないといけないクリエイターなどには恩恵をもたらしたことでしょう。
OneDrive自体オンラインストレージとしては後発だけど、これによってDropboxGoogle Driveに対して大きく差を広げた感があります。

ごくごく個人的な話で言えば、PanasonicのLet'snote、CF-RZ4CDDJRです。メモリ4GBのOffice無しモデルですね。できればWindows8.1はProにしたかったんですが予算の関係上妥協しました。マシンそのものは重たい処理でキツさを多少感じますが、概ね不満はありません。特に2-in-1デバイスとしてタブレット運用をしてもしっかり使える感じですね。

続きを読む

今日のはてブ(2014/10/31)

f:id:yohichidate:20141004210658p:plain
貫禄の後付更新というか、まだ10/31の34時くらいだと思っている(アカン)


【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ - ねとらぼ
[IT][livedoor Reader][ドワンゴ][LDR][RSS][ネタ][web][WEBサービス][アプリ]名称の継続性とかサービスの性質を考えると基本的に間違ってないのだが、なんでこうもネタネタしいのだろう

(追記)この名前になった当事者のツイートがTLを流れてまして、ここまで反響があるとは思ってなかったみたいですね。



実際のところは略称を変えずに従来のユーザを維持しようというのと、内部のソースとかにあたりを増やしたくなかったというのがメインで、ほんの少し冗談(ドワンゴというかニコニコ動画が好きな類の)もありのネーミングだったんでしょうけど、ここまでネタベクトルでバズるとは想定してなかったってところなんでしょう。
中の当事者としてはもちろん冷や汗ものなんでしょうけど、まずはうまいこと譲受できたってところでしょうね。あとはどのように維持するかってことで。

ところでドワンゴと言えば以前こんな記事を書きました。

今日のはてブ(2014/10/02) - 伊達要一の書棚と雑記

鈴木嘉平さんというアスキーに居た技術書の編集さんが、技術書から離れないといけない…… みたいな話です。これもこの時ドワンゴで巻き取ればヨクネ? みたいなことを書いたんですけど、何やら実際にそういう動きになるなんて話もあるみたいですね。ご本人が書かれていないので、あくまで業界うわさ話みたいなレベルと思って頂ければと思うのですが。
ドワンゴ自体、ITを使ったサービス屋としては比較的若い会社だし、こういったサービスもそうだし技術リソース(他にもC言語に関するウィザードクラスの技術者が転職してた)を集めないと対抗するのが厳しいんでしょうね。反面、そういった対抗手段がある種王道なのかな、と思う次第。

続きを読む

今日のはてブ(2014/10/30)

f:id:yohichidate:20141004210658p:plain


世の中の経営者各位に告ぐ「人は財産だ。安易な人件費削減は自滅への第一歩と思え」 - 私のちオレときどき僕

[会社][仕事][経営][社会][労働][これはひどい]ロジ・オペ・アカウンティングの要素のうち、ロジ・オペ両方が抜け落ちた末路だよね。残念でもないし当然

(追記)前々から企業が継続して活動するための経営における要素として「ロジスティクス・オペレーション・アカウンティング」という3つという話を書いています。
この件ではアカウンティング面の目標設定の間違いとそれに付随する手法選択の間違いから、まずオペレーションを行う労働者が疲弊消耗して経営資源としての人的資源の投入(ある種のロジスティクス)に破綻をきたすという、オペレーション崩壊からのロジスティクス崩壊という複合的な事例でしょう。

この手の「失敗企業」における破綻パターンをこの3要素から分析するという試みは継続してやっていきたいと思います。

続きを読む