本日の更新(2017/08/23)
ここ暫くアクティブさが無い感じでしたが、久々に街へ出かけてきました。
Assetto Corsa初プレイ。ハンコンが無いのでロジクールのF510でなんとなくプレイ。難しいが楽しい。
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年8月22日
スロットルやブレーキはともかくとして、ステアリングはパッドだと思ったように動かせないのがちょっとなぁ……
中古屋を探してみるか。
昨日の更新を書き終わって、早速Assetto Corsaをプレイしてみました。当然ハンコン*1なんて気の利いたものは無いわけで、色々遊ぶ用に持っていたロジクールのF510を使ってプレイしたわけなんですが。いやぁ、難しいです。早く走ろうと速度を上げれば当然コーナーで曲がりきれずコースアウトしますし、かといってゆっくり走ってもタイムが出ないわけで。
それと、このゲーム、いわゆる「スポーツカー」が中心になっているんですが、早く走るためにそういったクルマは得てしてコントロールが難しいんですよね。少なくとも一般的な街乗りグルマと比較すると、格段にコントロールし難いように感じます。コーナーで曲がろうとしても、オーバースピードだと全く曲がってくれず真っ直ぐにランオフエリアに突っ込んでしまったりするわけで。そこらへん、まだまだスポーツドライビングについて色々無知なんだなぁということを実感しました。
操作に関して云うと、つぶやきにも書きましたけどステアリングが厳しいです。ゲームパッドのアナログスティックだとステアリングの切れ角が操作量とうまくマッチングしきれず、ちょっと動かしただけで意図しない操作量になってしまって思うように動かせないんですね。スロットルやブレーキに関しては、アナログトリガがそこそこ出来が良くてそこまで困らない*2んですが。ここらへんはハンコンが無いと厳しいんでしょう。
いやぁ、こりゃハンコンが欲しくなるゲームですわ。買って大正解でした。2017/08/24の2時まで安売りをやっているので、興味があって手元に数千円くらいの遊び金があるなら買って損はないでしょう。
store.steampowered.com
多少セコいことを云うと、今日中に購入処理を出すとコンビニ決済の期限が25日以降になるので、25日が給料日の向きは給料が出てからコンビニで支払うというワザも出来なくは無いですし。
おはいおございます。久々にスコンと気持ちよく目覚める。
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年8月22日
そんなわけで、Assetto Corsaをしこたま遊んでから24時半過ぎに就寝。ゾルピデムとエバミールを1錠ずつ服用。思う存分遊んだのが奏功したのかすんなりと眠りにつく。
今朝は6時チョイ過ぎに起床。睡眠ログ的にはそこまでしっかりと眠れていないものの、すっきりと目が醒めて眠気もあまり残らず。身支度を済ませて朝食を摂りPCの前へ。
図書館への出撃に備えてPCの同期をかけたところ想定以上に時間がかかり、出撃予定時刻を大幅に過ぎてしまう。Ubuntu機とメインマシンとの動機はDropboxを使っているんですが、ファイルの数が多いとどうしても時間がかかってしまいますね。
図書館では復帰に向けてお勉強を中心に進めるものの、あまり捗らず。
帰宅して夕食、その後更新に取り組む。
.@philosophyszk さんの「30歳を越えるとある物が回復しなくなるので、少し無理をしてでも出掛けよう!「後世までインターネットで語り継がれて欲しい」」をお気に入りにしました。 https://t.co/2InNHhLAwx
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) August 23, 2017
激しく同意ですな。多少補足すると、体力*3に関していえば回復が若いときよりも困難になりがちではあるけども、他方で体力の消耗を防ぐための手段は若いときよりも取りやすくなるという面もある。要するに課金ですな。若いときに18きっぷや格安の夜行バスを使って予算を抑えるところを、航空機や新幹線、ハイグレードな夜行バスを使うといったように。
まったく余談ですけども、そういった課金は社会に対して乗数的効果をもって還元されていくわけで、20代もさることながら30代以降に対してロクに賃金が得られない状況ってのは、そりゃ実体経済も良くなるわきゃ無いよねという話になる。
.@bbawithggi さんの「大分県杵築市の築浅アパート、大企業の工場撤退により“家賃1000円・管理費3700円”に「徒歩が見た事ない桁になって..」をお気に入りにしました。 https://t.co/DG8h3GTgKF
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) August 23, 2017
地方の企業城下町なんてある種都会の「植民地」ですからねぇ…… ある種のバナナ共和国*4みたいなもので、企業が撤退したらそりゃ焼け野原になりますわな。
ここまで強烈なケースじゃなくても対象となる企業で不祥事があって社内懇親会が減ることで近隣の飲食店が逆境に陥るとか、枚挙に暇が無いです。
.@animeli5 さんの「「探し物は誤字ですか?見つけにくい誤字ですか?ウフッフー(脱稿)」→ヴァア"ーーッ!!(誤字発見)」をお気に入りにしました。 https://t.co/PAy2piLO3b
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) August 23, 2017
正直、一発目に貼られているつぶやきで笑ってしまった。この手のネタ系は笑ったら負けですわな。うん。