本日の更新(2017/05/31)
昨晩、更新を公開してから久々に校正の作業をやっていました。
私自身この手の作業はデジタルデータ上でやるのはあまり得意としていなくて、大抵紙に一度焼いてから色鉛筆*1を使って進めるんですが、今回時間的余裕が無かったこともあって、デジタルデータのみでやりました。
一度Wordの校正機能を通して機械的なチェック*2をかけたあと、テキストデータを眺めてチェックするというワークフローで、実質的には1時間弱で終わりました。校正対象がWeb上に公開する小説なので、そこまで分量が無かったからこの程度の時間で済みましたけど、時間的な面でも費用的な面*3でもコストダウンできますし。
Twitterのつぶやき呼び出しがかなり処理的に重たく、自分でも不便*4なので、極力「続きを読む」記法でトップページから追い出すことにしました。
不都合があったら適宜変えていくつもりです。
どうにも眠気が来ないが寝る
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月30日
昨晩は冒頭に書いた通り校正作業をやったあと、中々眠れず。結局25時半にゾルピデム*5を5mgとエバミールを2錠服用して就寝。比較的スムーズに入眠できたのが救いではある。
ある程度の疲労があれば、フルニトラゼパム*6を服用しなくてもなんとか眠れるんですよね。眠れないのは完全な不眠状態に陥ったときだけ。
おはいおございます。寝坊気味だわ眠気が抜けないわ、最悪。
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月30日
今朝は8時過ぎの起床。久々に酷く眠気が残った状態でかつ寝坊というあまりよろしくない感じです。
朝食を摂ってから朝の一服の後、シャワーを浴びてから身支度。その後一通りウェブをチェックして過ごす。
モナーコイン、今朝までの段階で0.47程度稼げている。使っていないときにぶん回すというやり方で暫くやってみよう
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月30日
昨日から取り組んでいるモナーコインのマイニングですが、そこそこ程度には「掘れて」いますね。とはいっても、電気代をペイして上回るようなレベルではないですが。
正直、マシンの排熱が想像以上に強烈なので、エアコンが必要になる真夏は少し休止して秋口あたりに再開しようかと思っています。
右ヒザが痛い。荷物の重量がかかりすぎているからか
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月31日
これは今朝起きたときからなんですが、右ヒザの内側が少し痛くなって来ました。荷物を体の右側に重量が来るように持っていることが原因とすぐ想像がついたので、今日は逆側で持つようにせねば……
ウェブチェックを終えて図書館へ出撃。
WCCFプレイわず。W4タイトルホルダーズカップで4連勝優勝で気分が良い
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月31日
いつものようにゲームセンターにWCCFを4クレジット500円プレイ。カードの引きは黒*72枚、白*82枚と、まずまずの成果だったんですが、それよりもW4タイトルホルダーズカップに4連勝で優勝したことと、ゴールデンチャンピオンシップのU-R5で準決勝まで行けたことが嬉しいですね。
それにしても最近カードの管理が色々と大変になってきました。枚数が増えてくると保存方法に悩みますね。一番良いのはバインダーに入れてしまうことなんだけど、さすがにまだそれほど集まってもないですし。
ゲームセンターを出るとちょうど昼どきだったので例によって図書館近くの喫茶店にて昼飯。そこそこ空腹だったものの、ヘビィなものを食べたあと体調を崩しそうな感じがしたので軽く済ませる。ウェブを巡回しつつ更新の記述を進める。
その後図書館へ。いつものように師団関係の調査。今日は作業中猛烈な不安感が酷く全く捗らず。少し早めに撤収し帰宅。
おゆはん
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月31日
メインマシンはモナーコインのマイニングを走らせたまま、CF-RZ4で少し更新をかけていたら夕飯に。
ゆうめしってきた
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月31日
夕飯を済ませて再び更新を追記。
本当は今日もはてブを更新したかったところなんですけど、どうにも気力が湧かず更新出来ず終いです。
メモのためセルクマ。PCを敢えてハイスペックなものに統一することでコストを抑える非常に興味深い事例です。 / “サイボウズのPC管理に見る「ハイスペック機種統一」のススメ - 伊達要一の書棚と雑記” https://t.co/OCYSqfukfs
— Yohichi Date (@Yohichi_Date) 2017年5月30日
こちらの記事に関するつぶやきです。
yohichidate.hatenablog.com
IT屋の端くれとしては羨ましいという言葉しか出てこないですね。激安PCで仕事をしている立場からすればなおのことです。