【Visual Studio 2015】Visual Studio 2015 Community の日本語化
カテゴリがTechMemoになってますが、自分が詰まったところを記録するためのメモ帳代わりです。
とりあえずメニューが全英語は面倒くさいので日本語化をしたいです。というわけで困ったときにQiita頼み。
ほとんど答えがありました。続きを読む以降は車輪の再発明状態の個人的メモ。上記リンク先のパクり状態です。
1.MicrosoftのウェブサイトよりLanguage Packをダウンロード
対象のURLはこちら。
Download Microsoft Visual Studio 2015 Language Pack from Official Microsoft Download Center
将来的にURLが変わった際には"Microsoft Visual Studio 2015 Language Pack"あたりで検索。
言語を選択するリストボックスは「日本語」を選択。ダウンロードを実施。
2.ダウンロードした「vs_langpack.exe」を実行
念の為Visual Studio 2015 Communityは終了させておく。
多少メッセージが出るが基本的に「次へ」で大丈夫。インストールには20分以上かかったので饅頭を齧りながらお茶でもすすりましょう。
3.Visual Studio 2015 Communityから言語設定を変更
起動した時点ではまだ英語版のまま。
「Tools - Options」を選択。
Optionsメニューの「Environment - International Settings」よりLanguageの設定を「日本語」に変更して「OK」を押す。
「再起動するまで言語はそのまま」の旨のメッセージが出るので「OK」を押してVisual Studio Community 2015を終了。再度起動させる。
他のナレッジはこちらを参照。
yohichidate.hatenablog.com