今日のはてブ(2015/03/16)
後付更新になるかどうかの瀬戸際のタイミングなんですが、さっくり諦めて後付扱いにするあたり色々とダメダメですね。
先ほど別件の記事をアップロードして気づいたんですが、記事要約を埋め込んだリンクを貼る時のはてな記法が変わったっぽいですね。具体的にはこんな感じに。
[http://yohichidate.hatenablog.com/entry/20150316/1426517100:embed:cite]
これが
こんな感じに。
今まで二行で書いていたところを一行に出来て多少便利になった感が。
まあ、はてな利用者以外とてつもなくどうでもいいんですが。
オリンパスの内視鏡による「スーパー耐性菌」感染
blog.knak.jp
[オリンパス][内視鏡][米国][FDA][耐性菌][化学業界の話題][superbug][カルバペネム耐性腸内]これ、あんまり国内で報道がなされてないんですが今後色々と騒ぎになってきそうですね
(追記)地味にウォッチすべき記事だと思います。ってのも、オリンパスのある意味一番の稼ぎ頭ってこの手の内視鏡関係なだけにこれでリコールだの出荷停止なんてなろうものなら大騒ぎです。
参考記事としてはこちら。
ただ、取り上げたリンクにもある通り基本的には従来モデルの改良の位置付けで認可申請自体不要なはずという話みたいなんですよね。
米国における十二指腸内視鏡に関する報道等について(オリンパスプレスリリース)
基本的には使用後の洗浄周りでの問題が一番大きい感じですが、いずれにせよ続報が気になるところです。
Windows 10で爆発するMicrosoftのインディー向け施策 ID@Xbox最新タイトル一挙掲載! PC版Kinectや、HoloLendsへの展開も可能に
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150308_691751.html
[Xbox][Windows10][Windows][Microsoft][ゲーム][Xbox One]理屈の上ではXbox向けのゲームをPC向けにコンパイルし直すと基本的に問題が無いはずなんですが、実態としては…… ってことですね。Xbox向けゲームが片っ端からPCに移植されてくれると有難いところですね
(追記)マシンスペックがあまりにバラバラだったりと、現実的に全てのWindows10搭載PCで遊べるか? というとかなり微妙なところではあるんですが、そこらへんはゲームによりけりではありますわな。ForzaシリーズとかがPCでも遊べるとか、Microsoft Flight Simulationの後継作がPCやXboxで遊べるようになるといいのですが、さてどうなることやら。
日本本土決戦 知られざる国民義勇戦闘隊の全貌 [購入物全般]
http://muraji-zare.blog.so-net.ne.jp/2015-03-04
[軍事][動員][国民義勇戦闘隊][日本][第二次世界大戦]あまり興味本位で読む性質の本ではないことは承知の上で、ちょっと資料的に読んでみたい本ではありますね
(追記)個人的にはアレな兵器よりも編制だとか法令関係が気になるところですね。特に官庁関係。