今日のはてブ(2014/12/17)
vimrc アンチパターンを自動でチェックする - Qiita
[vim][プラグイン][アンチパターン][アドベントカレンダー][.vimrc][Python]試すのが怖い感じですが、試さない訳にはいかないでしょうね
Linux - 【Vim入門】ノーマルVimで使えると便利かもなコマンド10つ - Qiita
[vim][アドベントカレンダー][tips][Exコマンド]客先とかで、使い慣れた.vimrcが使えない局面でかなり威力を発揮しそう。 サーバとかのインフラを扱う人なんかは覚えていて損はないだろうね
(追記)Vim Advent Calendar 2014の16日め、17日めです。
なあ、>>1よ、これを見てくれ。
orz
せっかくだし自分の.vimrcをチェックしてみようと思ったら、Ubuntuのメイン環境がどうやらぶっ壊れたくさい感じであって、多忙極まりない年末に心の底から折れそうになる今日このごろです。しかもこういう時に限って仮想マシンのバックアップを取っていなかったという(これは自業自得)。
や、まあ所詮仮想マシンだしそこまでのダメージは無い(ウソ、イチから準備するのはやっぱりクソ面倒)んですが、それでも心が折れるorz
(追記の追記)原因が判明というかさらにお恥ずかしい話が発覚。
恐らくGenymotionを突っ込んだときだと思うんですが、Ubuntuが入ったハードディスクのマウントが外れてただけでした。まるでコンセントにプラグを挿してないから機械が動かない的なレベルの非常にお粗末な出来事でありましたことよorz