伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/06/01-30)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain
ようやっと6月分をまとめることが出来るような状況になりました。
正直に言えばもっと取り上げたい話題もあるんですが、時間的問題や時機を逸してしまったようなものが抜け落ちるような感じになってしまってます。

SourceForgeGIMPに勝手にソフトウェアをバンドルしてやらかした件

自身があまり使っていないソフトウェアってこともあって若干我が身に真剣に降りかかってくる問題と認識していないあたり非常にアレなんだけども、実際は大問題なんですよね。

SourceForgeが開発者に無断で「GIMP for Windows」へソフトをバンドル

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150601_704846.html

[Windows][GIMP][SourceForge][セキュリティ][Security]一昔前、ちょうどgithubがここまで規模が大きくなる前は、フリーウェアの開発コミュニティというと大抵SourceForgeだったんですが、結局貧すればなんとやらなんでしょうかね。

正直、やったことそのものはいくらマネタイズの問題があるとはいえ言語道断だし、やるにしても一言断りを入れる程度のことはすべきでしょう。そういう意味でははてブで書いた通り貧すれば鈍すってことなんでしょう。

一方でSourceForgeのアレな広告はいい加減なんとかして欲しいというのは事実で、その対策の一貫という指摘もあります

www.forest.impress.co.jp

ただ、それは別個(例えばgithubと同じように一部有料にするとか、立地を活かした形での広告を販売するとか)の手段によって対策すべきであって、正直安易な手に乗っかってしまった感はありますね。


BYODって実際どうなのよ

労働者サイドからすると非常に微妙な反応だったりするわけなんですが。

会社貸与のPCをすべてBYODに変えたら――? ネットワンが全社で効果検証

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150529_704369.html
[PC][BYOD][セキュリティ][ネットワン][VDI]個人的にはBYODにはかなり賛成だったりします。ただ、単純なコスト削減だけで導入するのはちょっと…… ですわな。

正直、会社支給のPCにガチガチと制限がかかったりスペックの壁があったりする中で自前のまともなPCを持ち込んで仕事をしたいと思うことがしばしばあります。
もちろん会社環境のシステムにつなぐ以上、一定のセキュリティ対策や暗号化なんかはかけなきゃいけないし、場合によってはVDI経由で仕事をさせる必要はあるんだろうけど、単純な資料作成やデータ処理なんかはわざわざコストのことだけ考えた低スペックのPCをゴリゴリと使い倒すのはナンセンスですよ。

ただ、はてブでも書いたように単純なコスト削減だけで導入するとなるとちょっと疑問符がつくのは確かです。2chあたりでもそのあたりの指摘はありますわな。

blog.livedoor.jp

まあ、この手のことをコストに注目して動くのは仕方ないっちゃあそれまでなんですけどね。
現状のPC導入コストとの見合いで、相当に安く環境を整備できているようなところは無理に導入するメリットはあんまり無いでしょうけど、それほどボリュームが確保できないような中小企業では真剣に考えても良いかもしれませんね。

ってか、ガチガチのベンチャーなんかはBYODとか言わなくてもそもそもみんな私物のMacとかガリガリ使ってますわな。あとWeb系の会社とか。

太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706521.html
[DVD][AV][PC][CD][CD-R][記録媒体][Blu-ray][BD][DVD-R][太陽誘電]これ、手焼きで同人CDを出しているような零細規模のサークルには衝撃的でかつ死活問題でしょう。

東日本大震災以降、色々な事情から震災前ほどの品質にはなっていないという指摘もあるんですが、それでも音楽用の生メディアとしては一日の長があるし、現実的に長年使われてきたということもあって利用者サイドにも色々とノウハウがある中で撤退となるとやはり影響は大きいでしょうね。

先々を考えるとデータでの販売という方向に舵を切らざるを得ないんですかね。
まったくの余談というか個人的な話なんですけど、同人CDの音源に関してそろそろロスレス音源やハイレゾ音源での配信を始めるところが出てきてもおかしくないと思っていたりします。当然同人系の流通という観点でそういったことをできるところは現状それほど見当たらない(せいぜいメロンブックス DLだのDLsite.comくらい?)わけだけど、東方界隈でこれだけ音楽系同人の裾野が広がったわけで、ここを上手くコントロールできたらそれなりに商売になりそうな気がするんですがどうなんでしょうね?

東京メトロ東武鉄道日比谷線東武スカイツリーライン直通用新型車の基本仕様を共同発表 2019年度までに導入、車両機器や車内主要設備を共通化

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150617_707495.html
[東京メトロ][東武鉄道][地下鉄][鉄道][車両][13000系][70000系][日比谷線][スカイツリーライン]どうにも東武サイドがワリを食った感がある新車だけど運用面では改善するっちゃあするのか。

本件、どういった形で運用するのかが興味深いですね。もともと日比谷線直通は普通種別での運用だったわけですが、従来18mの8両編成というあたり、停止目標はおろかドア位置もバラバラになっていたわけでそういう面では駅側の運用は大分ラクになるでしょう。将来的には。

短期的には18m車が混在するわけで、その際は…… どう考えても地獄ですわな。京王井の頭線なんかでも混在運用の事例はあるわけですが、あそこの場合各駅の利用者がそこそこ以上に居ることもあって、ある程度ラッシュ帯の要員確保も出来ているから何とかなっていたってのはあるんでしょうけど、果たして東武の中間駅や日比谷線の混雑する駅での運用が成立するんでしょうかね。気になるところです。

Forza Motorsport 6」同梱版Xbox One、数量限定で登場

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150624_708522.html
[Forza][Xbox][Xbox One][Forza Motorsport 6][自動車][ゲーム]Forzaシリーズは正直街乗りで使うようなクルマをもっと収録して欲しいところ。

一応こう見てもクルマに関してはかなり好きな部類で、前々からGran Turismoシリーズを買うか、Forzaシリーズを買うか悩んでいるところなんですよね。実車の挙動という観点ではForzaに軍配が上がるということで、個人的にはそっちを買いたいところなんだけど、個人的には街乗りに使うような小型車(リッタークラスから1300ccくらいのクラスね)をフルにブン回して走らせたいんですよね。そういう意味では選べる車種が微妙に少なくて悩むところです。

マツダデミオだとかスズキのスイフト、それに軽自動車なんかもっと収録して欲しいのですが、まあゲーム的な需要はあんまり無いんだろうなあ。

やじうまWatch ハンドマイクと一体化、現場の様子をお伝えできるライブ中継専用の自撮り棒

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150629_709177.html
[自撮り棒][スマートデバイス][スマートフォン][SoloCam][ハンドマイク]実のところ、これって報道現場で使われそうな気がします。

最近だとかなり簡易な機材を使っての現場中継ってのもかなり見るようになってきてますし、多分今後はこういった機材を使っての中継ってのも出てくるんじゃないでしょうか。特にニュース専門局で小回りが効いた動きが必要な連中なんかはまず飛びつきそうです。

A列車で行こう9 Version4.0 マスターズ」レビュー

http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20150630_709345.html
[シミュレーション][鉄道][都市開発][PC][ゲーム][アップデート][A列車で行こう][A列車で行こう9][アートディンク]なんだかんだありつつも発売日に購入しました。旅客用車両が増えなかったのがちょっと残念ですが楽しみたいと思います。

A列車で行こう9というと、東京中心部や大阪中心部を再現したマップを作成したひとの動画が個人的には一番馴染み深いところですが、どんな感じでこいつでリファインしてくるのかが楽しみです。