伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2016/10/15~2016/10/21)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

いい加減ドタバタで記事を更新するのは避けたい状況なので、2016/10/16時点から書き始めてます。ってか、はてブした記事に対して下書き作っておけばいいだけの話なんですよね。追記とか推敲はポメラでも出来るわけで。そんなことに今更気づいた今日このごろ。

犯罪の動かぬ証拠を呑気に流す、東海テレビのデタラメよ

戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる | netgeek

カメラを回して呑気に暇ネタに使っている東海テレビもイカンでしょ。直ちに児童相談所に通報すべき案件。

2016/10/17 20:47

一度本日の更新の方で取り上げてますが、敢えて再度取り上げさせてもらいます。

この記事のネタとなった番組ですが東海テレビの「みんなのニュース One」という夕方帯のワイドニュースですね。


現在の戸塚ヨットスクール(基本変わってない)の幼児教育

映像に流れている情報だけでも既に児童虐待の防止等に関する法律第六条に照らして速やかに児童相談所に通報せねばならない事案です。戸塚ヨットスクールなる団体の所在地は愛知県知多郡美浜町ですから所管となる児童相談所窓口は知多児童・障害者相談センターでしょうか。
ちなみに精神科医斉藤環さんが既に通報されているようですね。

もっとも、過去にも類例に基づく通報はあるようですが暖簾に腕押しといいますか、改善される様子は無いようで。一度実刑判決を受け懲役に服し日本の刑法の理念上矯正を受けたにも関わらず、またぞろ同様の行為を繰り返す戸塚宏なる人物についてはもはや論じる気もありません。直ちに法に基づき粛々と処分を受けるべきでしょう。
逆に言えば未だに戸塚ヨットスクールなる団体が存続していること自体、愛知県の行政について如何なものかと思いますが、フリースクールで株式会社である以上その活動を制約することについての法令上難しいということもあるんでしょう。ただ、このような組織の跳梁跋扈を許していること自体、愛知県の行政に偏見すら抱いてしまいかねないものであります。

(2016/10/23追記)
実際こんなツイートもあるようで……


行政の不作為というか事なかれ主義を感じてなりません。実際問題行政サイドとしては戸塚ヨットスクールは面倒な相手なんだろうけど。
(以上、追記)

有り体に言えば恥ですね。愛知県の恥。法人の活動を規制することに対してハードルが高いというのは「民主主義のコスト」と言ってしまえばそれまでですが大変にもどかしいものがあって、それ故愛知県児童相談所各組織や他行政組織におかれましては同県行政の名誉にかけても一層の努力をお願いしたいところです。

さて、本件事案に対して番組内でも児童相談所への通報ということが一切無いまま垂れ流すだけの終わり方でした。言い方は悪いですが「暇ネタ」として消費して終わっているわけです。所詮夕方帯のワイドニュースなんてのは報道というよりもただのバラエティとなって久しいわけですが、いやしくも電波という公共の資源を専有して放送事業を営む以上、その過程で目撃した犯罪行為を無為に娯楽に供するような態度は相応しいものとは思えません。
穿った見方をすれば、やや批判的なコメントと抱き合わせにすることで「世間的に眉を顰めるスパルタ教育」という合法的なパッケージに包み込むような真似をしているようにも見えます。
要するに明確な児童虐待を躾と言い張っているわけですね。
事実、キャスターの最後のまとめは「こういう考えもあるということです」とまるでひとつの論のように述べているのが象徴的です。これは制作側の意識を疑わざるを得ない。

戸塚ヨットスクールの話題が出ると「子どもの居ないやつには」だの言い出す輩がいて「教育問題」にすりかえるけど、そんなのは関係ない。
はっきりいっておきましょう。
これは教育問題でもなんでもない。
目の前の犯罪を見過ごすか否か、市民の良識が問われている

東海テレビは直ちに放送していないVTRも含めて児童相談所に提出・通報すべきでしょう。その上で何故このVTRを流しあたかも「明確な児童虐待を躾と言い張る」ような番組を制作してしまったのか、猛省すべきです。
同時に総務省東海テレビに対して行政指導をすべきでしょう。こんな番組を垂れ流すテレビ局に国民全員の共有資産である電波を提供する資格は無い。電波行政のとりまとめを行う総務省は責任をもって彼らへの指導を行うべきでしょう。

ところで児童福祉法等に明確に罰則規定を設けて児童相談所員に対して特別司法警察職員の権限を付与する動きって何故無いんですかね? 児童虐待の現場において丸腰(物理的にも法理的にも)で立入調査等をしたところで法の執行という観点で言えば強制力に乏しい感があります。

かなり昔からの持論なんですが、明確に罰則規定を設けて最低でも労働基準監督官並み、可能であれば麻薬取締官・麻薬取締員(要するに拳銃等武器携帯権限を認める)の権限を与えるべきだと思っています。
無論、それに見合っただけの組織の整備は必要になるのですがそれだけのコストをかける意味はあると思うし、血税を投入するに値することだと思います。

現実問題として拳銃はあまりにハードルが高いのであれば、例えば警杖や警棒といった比較的心理的ハードルの低いものからでもいいですし、万が一の荒事に備えて麻薬取締官や麻薬取締員*1都道府県警察からの出向や指導を受け入れて執務・訓練をするというのもアリでしょう。

ともあれ、良識に照らして明確に犯罪者とすべき者が枕を高くして眠れないように然るべき法整備をお願いしたいところです。

東京の失敗した植民地、神奈川県

神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前 | キャリコネニュース

東京通勤圏とされる神奈川県って、決して住みやすいわけじゃないんですよね。公共輸送機関がバス頼みという状況は全く改善されていない。

2016/10/16 19:48

小田急電鉄東急電鉄京浜急行電鉄の沿線に限った話じゃないですけどいわゆる「ベッドタウン」と言われる地域は、謂わば核となる東京に対する植民地なんですよね。
東京に収容しきれない労働者を鉄道で結んだ先の未開の地に放り出すようなものでありまして。類例で言えば埼玉県や千葉県なんかもそうなんだけど、ここいらはちょっと土地勘が無いのでひとまず議論から外すことにします*2
ここで挙げられている地域の鉄道路線は現実的に言うと対山手線沿線地域輸送という観点の鉄道網になっています。東急東横線京急本線は東京-横浜間の都市間輸送という側面もあるんだけども、旅客流動実態から言えば対山手線沿線地域への流動の色合いが強いと言えるでしょう。

それで、神奈川県内の話です。小田急小田原線東急田園都市線が顕著なんですけど、ことタテ方向の流動がバス頼みの状況です。これは特に川崎市*3が本当に酷くてまともなタテ方向の鉄道交通が未だに南武線しかない状況が続いている。これは結果として道路を利用した交通網――自家用車やバスに頼らざるを得ないということになります。高度経済成長期であれば、自動車の増加に対して道路網の整備も続いていて多少なりとも希望が持てる状態だった(さらに言えば鉄道新線建設による改善も期待できた)んですが、こと今となっては望み薄な状況です。
田園都市構想」によって雨後の筍のように作られたベッドタウンですが、結果としてとてつもなく使い勝手の悪いシロモノになっています。記事で上がっていたような田園都市線沿線もそうですし、小田原線沿線のベッドタウンもバスが無いとマトモに通勤が出来ない(おまけに終電に接続するバスがあるとは限らない)と、現代の住民にとって不便を撒き散らすような状態です。

本来論から言えば、駅勢圏において明確に対駅の輸送機関が必要な地域を想定して軽量・中量輸送機関(今で言えばガイドウェイバスだったりLRTだったりしますね)を整備することや、最低でもバス輸送を円滑に行うための道路整備に力を入れるべきだったわけですが、住民の増加に対してそれらの整備が追いつかず今に至るというお粗末な状況になっています。
謂わばレッセフェールな開発がこのような状況を生起させたわけですが、その後始末は当時の世代ではなく今の世代や将来の世代が負わざるを得ないわけですね。

独裁国家であれば話は早くて、老人をこういった地域に押し込めて若い世代をより便の良い地域に住ませるようにするでしょう。老人世帯の行動圏で言えばバス輸送で十分用が足りるわけで、道路網に対する負荷も現在よりも少なくて済む。
当然そんなことは出来ないわけですが、一つの政策的方向としてこういったベッドタウンを老人ホーム地域にしてしまうというのはアリではないかと思います。当然その中で交通網の整備は必要になるわけですが、現役世代が多数いる状況に対して整備するよりは小さい規模で済む。当然、都心部――というか23区に関しては若い世代向けの住宅を潤沢に提供する必要があるわけですが。

正直に言って、オリンピックだなんだと浮かれるよりも東京やその周辺に関する住宅政策について考えなければならない課題――そのひとつが失敗した植民地、ベッドタウンの後始末――があるわけですが、本当にどうするんですかね。

クロスシートの往生極楽を祈るや切

多摩モノレール「ボックス席」、10月6日限りで消滅 | レスポンス(Response.jp)

鉄道ファン的な視点では寂しい話ではあるものの、それだけ公共交通として浸透したということは寿ぐべきことでしょうね。

2016/10/16 19:45

単純化してしまえば、行楽電車の位置付けから多摩センター~高幡不動~立川~玉川上水を結ぶ中量輸送機関として一本立ちした象徴と言えるでしょう。行楽電車の使命とともに往生を遂げたことを以て瞑すべしですね。

それにしても先程挙げた神奈川県と好対照ですね。この近辺も鉄道での移動時間は決して短くは無いけども、タテ方向の中量輸送機関があることで通勤輸送の景色がガラッと変わることになります。バスだけに頼る必要が無いのはやはり大きいです。一時期は「負の遺産」呼ばわりをされた*4けども神奈川の体たらくと比較すれば雲泥の差であって、やるべきだったし、やって正解だった事業だったと言えます。多摩地域はこのモノレールによって現在進行形で活用し得るベッドタウンになっている。

物凄くゲスな話をしてしまうと、将来的な地域の価値は田園都市線沿線よりもモノレール沿線の方がはるかに高いものになるでしょう。立川・多摩センターは商業的な集積がそれなりにある地域ですし。将来構想として町田に延伸するとすれば、極端な話都心に出なくても用が足りるようになる。高齢世帯が住むには都心に出なくても十分だし、若い世代が住むにしても神奈川よりは都心へのアクセスがだいぶマシですから。

多摩モノレールの延伸に絡んでですけど、この話、極論すれば都の予算(というか多摩都市モノレール社)だけでやる必要はなくて、関係自治体や連絡する鉄道事業者にも出資をさせればいいんですよ。沿線の付加価値を向上させる事業なのだから、当然カネを出すべきスジの話です。西武や京王は設立時に(まあお付き合いという側面はあるんでしょうけども)カネを出しているわけですから。延伸先の関係自治体や鉄道事業者にカネを出させてそれを原資に延伸事業を進めればいい。
もちろん東京都もオリンピックで浮かれているヒマがあるなら、こちらにもっとカネを突っ込んでタテ方向の輸送を一刻も早く改善すべきですし、沿線住民だけではなくて鉄道ファンも声を上げるべきでしょう。クロスシートを惜しむのであれば、故人(?)の往生極楽を祈る代わりに行動で示すべき。

今すぐ全ての交通機関は大同団結すべし

JR東日本・メトロ・東急3社がアプリ連携…列車位置と時刻表 | レスポンス(Response.jp)

各社が好き勝手にこの手のアプリを出す時代じゃないし、正直遅きに逸した感があるのだが。やらないよりはマシだけど。

2016/10/16 20:10

こんな話を今更になってトピックにすること自体、鉄道事業者の経営センスを疑いたくなります。日本の鉄道網の特徴として、JRと私鉄、それにバスが網目のような交通網を築いているという前提がある以上、こういった情報提供は個々の会社で個別最適をはかるのではなくて、地域単位でまとめて提供してこそ価値がでるわけなんですがね。

交通系ICカードもそうだけど、JRだ私鉄だバスだとか言っている時代じゃないですよ。最低でも首都圏、関西圏、中京圏に関しては地域単位でまとまって動かない限りほんとうの意味での顧客利便性向上は図れない。
今すぐ首都圏、関西圏、中京圏の交通機関はバスも含めて大同団結して行動すべきです。

現代的「5S」アイテム

【ビジネスべんり帖】本棚やデスクに立てて収納! 小物がひとまとめにできる「ライフスタイルツール」 - 家電 Watch

クリーンデスクとか口やかましく言われているようなオフィスでコイツは結構使えそう。ちょっと購入を検討する方向で。

2016/10/16 19:41

製造業だとTPM活動とかで5S活動なんてのがかなり口うるさく言われた時期があるんですけど、今はどうなんですかね。
生産現場だと今でも一生懸命やっているみたいですけど、いざ本社に行くと無残に書類が山積みグッチャグチャな生産性の欠片も無いデスクが並んでいたりして思わずケリをくれてやりたくなることもしばしばあるんでしょうけど。
僕自身が見てきた日本企業のとりわけデスクワーク連中のペーパーワークの下手さは(自戒も込めてだけど)クソそのものですわ。あれじゃあ仕事のための仕事を増やしているだけ。

まあ、個人的な愚痴はともかくこいつは結構いいですね。5S活動的には「文房具は引き出しの決まった箇所」にというようにされていますが、現実問題としていちいち取り出すというのも手間でついつい机の上にバラまくことになるんですけど、こいつであれば収納してあってもすぐ取り出せるしなかなかいい具合です。
未だにデスク間に仕切りの無いような環境でもコイツを使って簡易な間仕切りにもなるしなかなか良さげですね。ちょっと購入を考えてみたいと思います。

*1:所管官庁と系譜的に同じ厚生労働省のこちらの方がハードルが低いかと。同じ旧厚生省ではあるので

*2:細かく未調査なので今後ネタにしようと思うのですが、埼玉、千葉に関して言えば神奈川県よりもむしろ通勤の観点で不便ではないのではないかという感覚があったりします。

*3:あと神奈川県じゃないけど町田市

*4:しかもその時の都知事は石原慎太郎新銀行東京だの首都大学東京だのゴタゴタさせた御仁に言われたくは無い。