伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2014/10/23)

f:id:yohichidate:20141004210658p:plain


本当にゲームが好きな奴って減ったよね~三度の飯よりゲームをプレイできる人がさ - 言いたくないけど、僕が青二才です
[ゲーム][フリーゲーム][コミュニケーション][ビジネス]昨日のコンテンツ産業・商用ゲームサイドの話を受けてのフリーゲームフリーク側の主張。ぼく自身Cresteajuというフリーゲームに青春の35%ほどを注いだし気持ちはわからんでもない。物言いはアレだが

(追記)たぶん明日辺り同人ゲームとかSteamあたりでマネタイズしてるゲーム周りの話がホッテントリ入りするとみた。実際問題として、たぶんゲームとしての(取り上げるネタとしての)多様性あたりはたぶん商用ゲームよりも同人界隈だとかフリーゲームというあたりが担っていくのかな、と。

で、取り上げたCresteajuですけども評価されやすいタイプのフリーゲームでは決して無い内容です。はっきり言ってしまえばド直球に王道のストーリーRPG。ただ、小ネタのくすぐりや空気感はある意味極度に80年代や90年代的だったし、あれが公開された当時の作者のウェブサイトの空気は今でもぼく自身のエンタメコミュニティに対する立ち位置のベースになるものだったと思う。

今から見ればグラフィックも音楽もチープ(や、グラフィックは当時でもかなりチープだったかな。独特のアジはあったけど)だし、多分「今から」楽しむにはちと辛いかもしれないのは事実だけど是非遊んで欲しいと思うところはある。

ってあたりの感覚なのかな、フリーゲームが伝播する過程ってのは。自分のエクスペリエンスを共有して欲しい | させたい | してもらいたいという、押し付けがましさ溢れる空気感。まさに鳥坂先輩のようなアレ。言ってみれば中学や高校の緩すぎる部活動の空気。究極超人あ~るほど「劇的」でもなければ、げんしけんけいおんほど「真面目」でもない。あの感覚。

なんか書いていてポエミィになってることは自覚してるけども、そういったアレ空気を関わるひとたちにまとわせるような何かが多分フリーゲームの世界にはあるんだろうと思う。

ノキア」ブランド消滅へ、マイクロソフトスマホ名を変更

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141023-00000054-reut-bus_all
[ニュース][スマートフォン][IT][Microsoft][ビジネス][ハードウェア][経営][携帯電話][ノキア]携帯端末のノウハウだけ残して製造部門はバルクで売却するのかな? まあ、基本的にハード屋じゃないしなあ、、、

(追記)ノキアのLumiaが出たときやこのニュースに対して、絶対はてブに「以下『そーなのかー』禁止」とか書かれてると思ったんだけど出てないんだもん。はてブのひとたちってマジメなのね。
おちゃらけはさておいて、いよいよもってWindowsPhoneは色んなベンダーを使ってというMicrosoftらしいスタイルで進めるという号砲が鳴った感がありますわな。

会議時間を半減できる!?無言会議の効能

http://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201410231140.html
[仕事][アイデア][ブレーンストーミング][会議][IT][会社][考え方][チャット]会議に限った話じゃなくて、こういうブレストとかがWebで出来るようなサービスあるのかな?

普段着に和服を取り入れて 2 年

http://d.hatena.ne.jp/nanto_vi/20141013/1413194342
[ファッション][日本][生活][着物][和服]和装は大学時代から憧れてて何度か専門店に行ったり古着屋を訪ねたりするのだが、寸法が合うものが手頃な値段で無いのよね。そのうちにカジュアルを着る機会も減っていつしか見に行くことも無くなってしまった

マクドナルドの衰退と吉野家

http://togetter.com/li/735377
[マクドナルド][経営][ファストフード][Togetter][ビジネス][食]マクドナルドの低迷については、メニュー周りのゴタゴタや各種経営施策の問題が大きいと思うけど、あまり指摘されない味の観点での指摘は中々興味深い。

(追記)個人的にMade For You施策については、世間一般では「味を良くする」ベクトルの話という認識だと思ってたし、多分そういう認識の方が主流のように思うんだけど、実態は…… というお話。恐らく、超古株のバイトさんとかなんかはそこらへんの感覚は持っているのかな?
もしくは若いころマクドでバイトしてて、結婚して子どもが大きくなってからまたパートを再開したような人とか。

生活定点1992-2014 博報堂生活総研

http://seikatsusoken.jp/teiten2014/
[調査][データ][社会][資料][生活][IT][広告代理店][博報堂]広告屋さんってこの手のデータはホント無茶苦茶持ってるんだよね。有効に使われてるかどうかはともかく。真面目な使い方もだけど、お遊び的な見方をしたら楽しいと思う