今日のWindows10(2014/10/05)
毎度おなじみ今日のWindows10でございますことよ。
初期セットアップが終わって、あとは小ネタのオンパレードになりそうな悪寒が。
と、とりあえず今日は壁紙でも変えてみましょうか。
しょっぱいネタのように見えますが、結構壁紙の変更は重要です。なにしろ一番良く見る画面ですから。
デフォルトの壁紙は、パッと見素晴らしいんですけど長時間使ってくると目が疲れます。明るい配色中心だからなんでしょうけどね。
なので、比較的落ち着いた色合いの壁紙に変えてしまうのがちょっとしたコツというヤツです。
極私的オススメ壁紙
deviantARTからグラデーションだけで美しいシンプルな壁紙パック5つ
http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-603.html
[壁紙][Ubuntu][WallPaper][PC][iPad][iPhone]これのDeep Ocean Wallpaperを会社でも自宅でも使ってます。夏場は涼しげでGOOD(追記)最初某2chまとめブログの企画を紹介する予定だったんですが、個人的にあまり好みの壁紙が無かったのでこちらを紹介します。
正直、オサレちっくな壁紙だけどシンプルだし万人向けですね。
今日のはてブ(2014/09/27) - 伊達要一の書棚と雑記
基本的にUbuntu向けの壁紙なんですが、見た目もシンプルだし目が疲れにくいってこともあってコイツを愛用しております。
上記に書いてあるようにDeep Ocean Wallpaperがオススメですが、Settle The Sky by jbinong on deviantARTなんかもイイです。
個人的な使い分けとしては、ホストOS環境がSettle The Skyで仮想環境や職場PCはDeep Ocean Wallpaperにしています。色合いが似ているようではっきりと異なる感じなので、ゲスト/ホストの違いを意識することが出来るので思わぬ作業ミスも避けられますし。
で、手順はどうなのよ
はいはい。それじゃあ始めるとしましょうか。Windows10のデスクトップ上で右クリックをすると、何ということでしょう(CV:加藤みどり)。右クリックメニューが出てくるではあーりませんか。
画面の解像度を変えておきたいならScreen resolutionなんですが、ここはスルーしてPersonalizeをクリック。
Personalizationメニューが出ますので、何も考えずにDesktop Backgroundをクリック。
デフォルトの壁紙集が出てきます。派手ですね。
今回は3分クッキング式に事前にダウンロードしておいたDeep Ocean WallpaperをDropboxのフォルダから開きます。
どれも同じやないかい!
これがWindowsの困ったところで、壁紙にファイル名を出してくれないんですよね。一応マウスを当てて暫く待つとファイル名が出てきますので解像度に合ったものを選択しましょう。
はい、無事に壁紙が変更されました。せっかくだからMy Themeとして保存しておきましょう。Save themeをクリックです。
適当な名前(ここでも1バイト文字で設定するのがオススメです)を入力してSave。
無事保存されました。出来上がったデスクトップがこちらになります。
涼しげでケッコーですな。
enjoy! もしくは 充実した幻想郷Windowsライフを!