伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

本日の更新(2017/01/31)


昨晩は23時半を過ぎてからエチゾラム*1ゾルピデム*2それにエバミールを飲んだんですが、結局寝付いたのは25時半*3過ぎ。
そのせいもあってか目が覚めたのが8時少し前。こらあきまへんわな。

ここのところ肩こりや腰痛が酷くて、簡単にストレッチもどきをやったのはいいんですが、結局全身に対してやっているわけじゃないので、うまく筋肉をほぐせていない箇所に局所的な痛みが残る始末です。本来ならばきっちりと正しいストレッチのプログラムに基づいてやれば多少は違うんでしょうけどね。



Raspberry Piに関しては以前日経Linuxに関する簡単な愚痴を書いたときにも触れたんですが、再び取り上げる感じです。

Raspberry Piなんですが今ひとつ手を出すかどうか悩んでそのままなんですね。Raspberry PiとHDDを組み合わせてNASを作るとか比較的実用的なネタは手持ちとしてあるんですけど、普通に市販のNAS買った方が安上がりじゃないかというオチに至りそうで、なんともかんとも。
直近読んだ日経Linux2017年2月号でもRaspberry Piのネタが出ていたんですが物凄く微妙な感じだったりします。
ネイティブのLinux環境の部分にはあまり惹かれないし、サーバの部分はIaaSで用が足りることを実機で操作するメリットをあまり感じなかったりします。電子工作の部分は面白そうとは思うんですが、何か新しいものを創り出せるほどの創造性や手先の器用さも無いことが災いして手が出ないというのが現状だったりします。本や雑誌、Webで出ているものを後追いで作ることに意味を見いだせないですし。無論、訓練という意味でやることを否定するつもりは無いんですが、ある程度のゴールが見いだせないんですよね。
以前、空調関係を操作するために気温と湿度を検知するセンサーを部屋に張り巡らせて自動でエアコンを制御する仕組みを作りたいと思っていたんですが、どうにも行き詰まっていたり。

本日の更新(2017/01/22) - 伊達要一の書棚と雑記

個人的に簡易なNASは欲しいと思っています。手持ちの写真だとかテキストデータなんかを全てOneDriveに保存しているんですが、最近Windows7環境のOneDriveアプリがエラーを頻発させていてこのまま使い続けるのが非常に不安だったりします。複数デバイスにミラーリングさせることを考えると、この手のクラウドストレージを一切使わないという選択肢はあり得ないんですが、頼り切るのは怖いところなんですよね。
過去1年くらいのデータはクラウドストレージに放り込んでおくとしても、古いデータに関してはNASに入れるのとメディアに書き出すくらいのことをしても良いのかな? と思っていたりします。そんなわけで、急ぎじゃないけど購入すべきものには入っていたりするわけで。

ここで悩ましいのが、NASの選定なんですよね。バックアップのみで使うことを考えれば市販されているモデルを買う必要性は乏しくて、それこそ外付けHDD程度で十分だったりするんですが、PCに繋ぎっぱなしの状態だったりするとそれだけ負荷がかかったり*4そもそも熱設計が今一つであまり好ましい状態ではない*5こともあるので。一方でNASを購入することを考えると、バックアップ兼長期保存メインで使うことを考えると正直なところオーバースペック気味なんですよね。複数人でアクセスするわけでもないし、そこまでしっかりとスループットが出なくても困らないんですよね。

*1:デパスのゾロ薬

*2:マイスリーのゾロ薬

*3:夜中の1時半

*4:PCの起動終了に伴ってHDDや基盤に対して負荷がかかることになる

*5:Crystal Disk Markで見たときに摂氏10度程度内蔵HDDよりも高温な状態だった