伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

本日の更新(2016/10/23)

今朝はがっつり寝坊してしまいました。
伊達要一です。

朝イチで起きて調布飛行場で撮影でも…… とか思っていたのですが。まあ、もうちょい寒くなってからでもいいかもしれませんね。


FDCloneの解説記事ですが滅茶苦茶難航しています。
これとは別件で検証環境とのデータのやりとりだとか、環境構築だとか色々と頭の痛い懸案もありはてさてどうしたもんだか……

第一回目はそこまで詰まらなかったんですけどね…… まあ、あれはインストール&日本語化だけだからってのはあるんですが。

yohichidate.hatenablog.com

あまり頑張りすぎないようにまったり進めますか。




本当に先日の環境吹っ飛び事件は色々と影響が大きくて、サブ機のモバイルPC――PanasonicのCF-RZ4は未だに復旧してません。出先でのテキスト編集はポメラDM100でなんとかしているんですが、ニュースのクリップを出先で読めないのはかなりダメージになっています。
ある種ヤケクソでUbuntuでも突っ込むかと一瞬考えたんですが、メインの用途であるOneDriveとの動機やOneNoteが使えないとなるとやはり辛いので二の足を踏んでいたり。

というわけでWindows10を導入なんて考えているんですが、これもまた問題でカネがかかる。

2016/10/23現在で3万超えの出費は出して出せない金額じゃないけど、殆ど何も出来なくなるわけでどうしたもんかと。
Office365 soloは無いと話にならないことになるので(なにせこれでバックアップを取っているような状態なので)最低限買うつもりなんですが、Windows10はどうしようかなぁと。

一瞬Insider Previewだったら無料じゃねぇかとか思ったけど、結局ライセンスは必要なのでこれも消える、と。流石に不正利用してまでという気にはならないですし。
いっそのことUbuntuにWineを入れてそれで動かすというのも考えたけど、こんどはOneDriveの同期が問題になってくるんですよね。OneNoteもこれで動く保証は無いですし。
本当にどうしたもんですかね。


元ツイートはこちら。

昨日も書いたけど、変に抑圧的に意識するよりはむしろ笑い飛ばすかのように明るく行って欲しいですよね。「ハムカツ」をメニューから外すとかってのは抑圧的で心持ちよろしくないように感じます。


検証と称して遊んでいるわけですが、今でも十分使えるスペックの物理マシンであっても流石に仮想マシンを2台同時に立ち上げるのはちと辛いですね。


ガチのVimerからすればオアソビ程度しか使ってないけども、一旦組んだ環境を壊して組み直すのは結構かったるいんですよね。
Snippetが使えれば最低限まあなんとかなるので、まずはそこからですかね。


まあ民間でもこのレベルのシロモノを平気で使ってますよね。Excelの部分がグループウェアだったりするんですけど。
自分で書いていて嫌になるけどデータベースと称したもので平気でデータの一貫性が無かったりLiteralとNumericが混在してたりザラです。

要するに見た目上整ったようにしてそれで誤魔化して、その後のデータ利活用ってことは一切考えない連中がわんさか居るんですよ。で、本質的改善をしようとおもっても「カネのムダ」のひと言で切り捨てられる。後始末に負われて無駄な労力が発生する。

本当にバカじゃなかろうかと思います。