伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2016/10/01~2016/10/14)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain
先月更新して以来久々の今日のはてブです。

yohichidate.hatenablog.com

前回更新からなかなかはてブをぶち込む気力も湧かず、今回も若干お茶濁し感あふれるところがありますが気にせず参りましょう。

ワープロ専用機」の復古と逆襲――ポメラ・DM200

【詳報】キングジム、ハード/ソフト両面から設計を見直したWi-Fi対応の「ポメラDM200」 ~文章入力の集中力を阻害するブラウザやメール受信機能は非搭載 - PC Watch

色々と異論はあれど好ましい方向に進化してて大変物欲をそそられる。特にUnicodeと改行コードの変更に対応しているのが大変に好印象

2016/10/14 20:07

[キングジム][ポメラ][ATOK][モバイル][Wi-Fi]

実は今回発売されるポメラ(DM200)の前モデルであるDM100を長いこと使っています。


(左が新型のDM200、右が旧型になるDM100)

こいつ自体、最新のFEP――いわゆるIMEですねと比較すると変換候補が若干タコでたまにイライラする*1んですが、出先でテキストを打つだけであれば上出来の類です。

ノートPCを持ち歩くようになってからサブ的なポジションになったけども、それでもなおかなりゴリゴリ使っています。特に出先でメモをとらないといけないようなシーンなんかでは本当に重宝します。実際、自分のPCでプレゼン資料を出しながら会話をメモするなんて使い方には本当にうってつけです。

こうやってブログ書きをやっている以上そちらでも大活躍です。写真とマージさせたりWebページのリンクを貼ったりといった操作は当然に困難ですがそれ以外のテキストベースの部分は殆どDM100で事足りてしまいます。

あとは単三乾電池2本で動くというところが非常に素晴らしいです。この手のモバイルツールは充電という意味でシビアな環境で用いることが多いわけで、最悪コンビニに駆け込んで乾電池を調達すれば持ちこたえられるというのは電源を提供する喫茶店が増えた昨今でも非常に大きな魅力です。

もちろんネガティブな部分も結構あります。一番の部分はFEPタコさ加減で、現にこのテキストを打っているときも変換候補がなかなか出てこなかったりしてイライラすることが多々あります。さらに言えば設計的な問題ですね。ボタン電池部分の設計が悪くて事実上機能しないことは非常に有名だったりしますが(これ、本当は製品回収をするべきレベルだと思う)それ以外でも筐体の剛性が低く打鍵によってたわんだりするという問題があります。前者については殆ど実害が無いのでほったらかしてますが、後者は我慢できず若干改造をして使っています。これでも筐体の剛性感が不足していると感じてしまいますから、もとの作りがあまりに華奢だな、と思う次第です。

総じて言えば「出先でのテキスト打ちを快適にする」というところにメリットを見いだせれば「買い」なガジェットです。

で、今回のDM200ですが、乾電池から内部バッテリーに変更されたことと、おそらくそれによって重量が増えたというところが一番ネガティブな要素になるかと思います。
前者のところは多少キングジムに媚びたことをいうならば、スマートデバイス全盛の昨今、モバイルバッテリーを持ち歩くユーザが多く、最悪そちらから給電すれば対応可能という考えなのでしょう。個人的には思うところ大ですが、まあ許容範囲です。
後者の重量増は利用シーン次第です。少しでも荷物を減らしたいという向きには非常に大きなマイナスでしょうし、多少の重量増(100グラム程度)は許容範囲内という方々にはさほど大きな問題にはならない。個人的にはこちらもまあ許容範囲内としたいところだけど、剛性がどの程度確保されているかを確認してからここは判断したいところです。
(剛性が不足していたら、分解等して剛性確保するために色々しないといけないので)

機能面で言えば、DM100でかゆい部分に手が届くような改善で大変結構というやつです。ことにUnicode対応と改行コードの選択可能化というのは非常に大きくて、Linuxなどで作成したテキストファイルをSDカードを経由してそのままポメラでとりまわせるというのは地味だけど大変に大きな進歩です。実際、ポメラで使うシーンがあるために、テキストファイルはすべてShift-Jisを使っているのだけれども、これによってすべてのテキストファイルをユニコード化することが可能になる。キングジムとしては文章書きにターゲットをおいているようだけども、個人的には技術者にこそこの端末は向いていると思います。惜しむらくは扱える拡張子がtxtとcsvだけというところで、せめてファイルそのものがバイナリじゃなければ開けるようにしてくれていれば大変有り難いのですが。

個人的に少し不満なのがデータ同期関係ですね。Wi-Fiで通信出来るのであれば、母艦PCかせめてクラウドストレージに直接保存・同期出来て欲しかったところです。このあたりはファームウェアで改善されると良いのですが。

価格が云々というコメントが幾つかあるのですが、どのみち文具系の流通では早めに安くなるでしょうし実際は5万弱くらいまで落ち着くかと。新規で買うなら今の価格でも悪くないでしょうけど、さすがに現行でDM100を使っているとすぐに買うのは少し躊躇われるところではあります。

*1:PCで使っているGoogle 日本語入力と比較して2ランクくらい落ちるレベルに感じる。ATOKのPC版と比較すればもっとでしょう。