伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

本日の更新(2016/10/07)

昨日に引き続きGoogleタスクのデータを吹っ飛ばしましたorz
もはや何か呪われているとしか思えない、伊達要一です。

ってなわけでふて寝して後付更新です。


今回はトリガーがよくわからないんですよ。
GoogleタスクとgTasksを連携させて使っているんですが、いつの間にかに突っ込んでたToDoの殆ど(全部じゃないというのがまた不思議)が吹っ飛びました。
正直、昨日のPC環境吹っ飛ばされよりも被害が甚大で、先々までの作業予定が丸ごと消えてまた入れ直さないといけないという状況です。抜け漏れがあったりしたらことだし、正直この呟き時点でもう何もやりたくない状態です。
複数のPCとスマートフォンをうまく連携させて作業できる仕組みって今ひとつピンとくるものが無くて、微妙に使いにくい(リアルタイム同期じゃないから不整合がしょっちゅう出る)のを我慢して使っていたのですが、これが吹っ飛ぶとなると正直頭を抱えざるを得ません。
スケジュール管理やタスク管理含めてどうするのか、また一から考え直しですね。

それにしても、何かに呪われているとしか思えない。久々に神社巡りでもしてこようかと遠い目をしています。



というわけで、昨日の記事は久々にTwitterにも流して(本日の更新系は基本的にはTwitterに流さない)ます。ガンガン拡散してMicrosoftのパッチ修正を待ちましょうorz


なにが痛いって、出先でニュース関係の情報整理が出来ないことなんですよね。OneNoteにニュースのクリップをぶち込んで整理するというワークフローがようやく固まってきたところでこれですから。
テキスト打ちに関してはPomeraを使えばいいだけなので、そこは唯一の救いっちゃあ救いなんですけど。


んで、Pomeraに関しての話。詳しくは土曜日に書く予定ですが、DM100からDM200へリプレイスする価値があると思っているのがこのutf-8周りです。今後、Linux環境も含めて色々弄るなかでダイレクトにutf-8がさわれないというのが、Pomeraの泣き所でした。しょうがないのでShift-JISにコンバートしてなんとかやっていたんですが、煩雑でしょうがないんですね。

これであと、拡張子が.txtや.csvじゃなくて、中身がテキストデータだったら問答無用で触れるようになれば完璧なんですが、そこらへんはファームアップに期待でしょうかね。
これが出来るようになると、スクリプトソースコードを放り込んで出先で下書き的に弄るなんでことが可能になるんですが。








クナウド氏とのやりとりです。

この期に及んでWindows8.1環境の再構築は正直面倒だし、それだったら検証環境的にWindows10でも放り込んでやろうかなと思う次第です。一応本番環境見合いなのでInsider Programを入れるのも若干微妙とは思うところなんですが、どうしようかなという感じですね。
幸いノートPCなので容量は大したことがないので、頻繁にイメージバックアップを取ってなにかあったらそれで戻す方式にすれば今回みたいな手間はかからないんですが。

Windows10で個人的にしっかりみておきたいところは「Windows Subsystem for Linux」と「Windows Powershell」のところです。前者はかなりまともに使えるとのことで、Linuxベースのツールを放り込んで(特にgitとかVimとか)Tinyなターミナル上で動く環境が構築できればかなりオイシイな、と。後者については作業の自動化関係で少し研究しておきたいんです。本業上、良くも悪くもどうせWindowsからは手が切れないし。

本業で言えば、Windows10がまともに使われ始めるのはだいぶ先だろうけどもIT屋としては早めに触っておきたいところですので。



今のところ富士通のリリースでは「本件を含めて、様々な可能性を検討しておりますが、決定しているものはありません」と出ていますが、ここまで後追い報道が出ていることとリリースのトーンが結構微妙な感じ(完全否定ではない)なので既定路線と見るのが妥当なのと思うところです。

ただ、中国系の資本が入るとなると確実に官公庁からは敬遠されますよね。地方自治体はともかくとして霞が関は相当に嫌がりそうな気がします。ある意味富士通のPC事業って(システムやサーバ、ホストコンピュータと合わせた)官公庁向けの需要が大きかった記憶があるので、そこが無くなるとレノボ側のメリットがかなり微妙なことになりそうで、最終的にはかなり揉めることになるんじゃなかろうかと思う次第です。

正直、お役所全般でシステムの面倒を見させられている方々は相当に困惑していると思いますよ。調達先これからどうすんだという話になるし。全Panasonic化なんてコスト面で話にならないし東芝も今後どうなるかわからない(ってか、東芝の方が先にバンザイすると思ってました)。VAIOは明らかにお役所向けのマシンじゃないからこれも外れる。残るのは外資系で日本HPあたり? ってことになりますわな。他の外資に比べてまだ生産の素性が見えている分だけマシという判断になりそうです。