伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/03/10)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

チェックするニュースに対して、一度に取り上げられる量に限りがあって物凄く積み残しが発生しています。本当はMacBookだとかAppleWatchの話題もネタにしたいんですけど、ちょっと落ち着いてからってことになりそうですね。
(もっとも所詮場末のブログだから、少し落ち着いてからひねくれた記事を書いた方が良いという話も無いわけじゃない)

ASUS周り二題(二台?)

例によってだいぶ取り上げるのが遅くなりましたが、まとめて記事にしていきます。

Hothotレビュー ASUS「TransBook T90 Chi T90CHI-64G」 ~珍しい8.9型液晶採用のコンパクト2-in-1


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150304_691032.html
[ASUS][2015春モデル][2-in-1デバイス][タブレット][PC][モバイル]これはこのサイズにまともに使えるかもしれないキーボードをつけたことが重要な話じゃないかと思います。個人的にはUbuntuのTouch対応がもうちょい進んだら検証で使ってみたいところ。

(追記)基本的にテキスト打ちがコンピューティングのうち大半を占める私にとって、まともに使えるキーボードというのは物凄く重要だったりします。そういう意味で記事の中で特筆するほどのキーボードというだけで注目株ですね。一方でポインティングデバイスの部分は、極論OSそのものをLinuxにしてしまうとかの力技をしようとしたときにちょっとどころじゃなくマイナスだったりするんですが、そこは運用でなんとかカバー出来るかなぁ、と。

新品で買うのは懐事情的に非常に辛いので中古あたりで出回っていたらちょっと手に入れてみたいところですね。

Hothotレビュー ASUS「TransBook T300 Chi」 ~12.5型で世界最薄の2-in-1着脱式Windowsタブレット


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150228_690532.html
[2015春モデル][タブレット][PC][Windows][ASUS]感覚としてはSurface Pro 3対抗マシンの位置付けなんだけど、いかんせんキーボード周りが指摘されているあたり残念すぎる。これだったら社外品を使ったほうがって話になるんであれば……

(追記)先に取り上げた方と比較してちょっと残念なモデルです。これであればキーボード無しで出した方が良かったかもですね。せっかくの薄型タブレットなんだし。

去年CF-RZ4を買ったときにSurface Pro 3も選択肢にあったんだけど、キーボードがネックになって候補から落ちたんですよね。正直あのキーボードはまともに使えないです。結局社外品を持ち歩くことになるわけで、それだったらまともなクラムシェルか2-in-1デバイスを買うよって話になるわけで。

メーカーサイドとしてはコストダウンが厳しい中でキーボードという差異化しにくく見えるデバイスはコストを削る対象になっちゃうんだろうけど、なかなかどうして利用者側からはかなり見られているところなだけに、もうちっとコストをかけていいキーボードをつけて欲しいですね。

イベントレポート HP、13.3型の回転型2-in-1「Spectre x360」を発表 ~WQHDパネルを選択可能

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150302_690633.html
[HP][2-in-1デバイス][PC][ノートPC]ギリギリ持ち歩けるくらいの重量なんですが、ハードに扱ってどこまで大丈夫かどうかですね。あとはこのサイズなのでキーボードの出来が気になるところ。

(追記)1.49kgというところは、感覚的には持ち歩きマシンとしてはかなりギリギリのラインです。正直、週末仕事をするために持ち帰ることを考えるとため息が出ながらもなんとかってところかな。もうちょいなんとかならなかったのかなぁという感じがあります。恐らく筐体をマグネシウムにしたら相当軽量化出来るんでしょうけど、そこら辺が出来る協力会社が無いんでしょうね。

マシンそのものは見た限りでは特筆することが無いマシンです。それだけに重量と価格を見たときにどこまで行けるかというとかなり微妙な気がしますね。企業が大量導入するのであればもうちょっと価格が下がらないと買わないだろうし(もっとも代理店とボリュームディスカウントを考えるともちっと安くはなるだろうけど)個人でこの重量のマシンを買うかというとそれもちょっと……

トヨタの「豊作計画」、2015年3月からJAグループ愛知が導入 米生産農業法人向け農業IT管理ツールで経営改善提案

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690400.html
[トヨタ][スマートデバイス][豊作計画][農業][IT][JA]物凄くプリミティブな中身に見えるけども、これまで紙とペンだとかホワイトボードだとかExcelであーだこーだやっている状況から考えると前に進む動きでしょう。

(追記)農業分野におけるIT導入ってレベルの差があまりに激しいんですよね。既にガリガリやっているようなところはとっくの昔にもっとカネをかけて整備しているし、プリミティブなところははてブで書いた通り。

JAと組んでというあたりで言うと後者の改善が中心なわけで、段階を踏んでやっていくことになるんでしょう。そういう意味では悪くない取り組みだと思う。

モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる 第4回 東芝Libretto 30/60」 ~Windowsモバイルのエポックメイカー


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobiler/20150228_690542.html
[PC][Windows][ハードウェア][東芝][ノートPC][Libretto]良い意味で「全ての元凶」なマシンの一つですね。正直、今の東芝でこういうマシンに投資する余裕が無いのが残念だけど後継機を今でも見てみたいところです。

(追記)恐ろしい話がひとつ。このLibretto 30/60なんですけど、重量が840gです。これ、CF-RZ4より重いんです(CF-RZ4は745g)。もちろん19年も昔のマシンと比較するのもナンセンスだけども、技術の進歩って恐ろしいと思う次第です。

で、Librettoです。正直個人的にはキーボードがまともに打てない(造り云々以前に指のサイズ的に)時点であまり食指が伸びないんだけど、いま見てもよく作りこまれた良いマシンですね。

それにしても、この連載企画非常に面白いです。インプレスの方向性的にちょっとアレだけど、Linux化も含めて色々ネタとして取り上げて欲しいところですね。

Google、「DQN」という人工知能を開発、ゼロからゲームをプレイして自力で攻略方法を見つける

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150226_690271.html
[人工知能][機械学習][技術][IT][Google][ネタ][ゲーム]技術としては非常に面白いんだけど、いかんせんネーミングがなぁ…… 日本限定のジャーゴンだけどちょっとどうだろうというね……

ニコン、フィルム一眼レフ「FM10」を値上げ 生産コスト上昇のため

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150302_690703.html
[ニコン][一眼レフ][銀塩カメラ][FM10]これ自体どこで生産だったかな。写真学校で勉強している学生さんなんかがよく買うモデルだけにここまで上がってしまうのはかなりキツいですね。