伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/03/08)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

ようやく後付進行から復帰しました。
今週くらいから色々体制の立て直しをしたいところです。

事例紹介 東京工科大の学生が学内システムをDockerで開発、その舞台裏を聞く どんなシステムで運用はどうするの?


http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/case/20150224_689058.html
[IT][ICT][大学][教育][開発][Docker][システム][プログラミング][東京工科大学]運用引き継ぎ先は一応職員ということで、今後の継続的体制が出来ているようでなにより。

(追記)だいぶ前に話題が出たときに取り上げた話の続きです。


今日のはてブ(2015/01/23) - 伊達要一の書棚と雑記

基本的には学生さん(や教員)の立場は新サービスを開発提案するというポジションであって、運用主体は大学の職員というあたりは取り敢えず安心できますね(実態は学部生のバイトも混ざる感じなんだろうけど)。
取り組みとしては非常に面白くて、ごくごく小さいITベンチャーとしての活動を(リスク・リターン・負荷において)Tinyなレベルで体験出来るという形です。正直、いろんなIT屋が既にここに出ているような人たちに接触してるんでしょうね。

一方で、色んな大学の研究室におけるコンピュータ環境って教授の個性がむちゃくちゃ出てて今回のような取り組みがなかなか為されないんですよね。ここのところもう少しなんとかなるといいんだけど。

「Office 365 Education」の国内ユーザー数が220万人突破 「セルフ サインアップ」の提供と「学認(GakuNin)」との連携も発表

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150225_689838.html
[オフィススイート][Office][Office365][Microsoft][教育]これ、導入事例とか詳しく知りたいところ。

(追記)LibreOffice推しの私としては非常に興味深くウォッチしたい分野です。

教育機関向けのこの手のアプリケーション導入って、冒頭にも書いたけど研究室単位で動いていたりして統制が取れていないところが結構あったりするのでこういう動きは悪くないものの中々進まないのが現状なのかな、と。

あとは、はてブでも書いたけど事例紹介ですね。学生に対してどういう体制でライセンスを提供したりするのか、その辺りの運用周りが知りたいところです。特に今どきであれば、スマートデバイスネイティブの学生に対してどのように使わせるのか? ってあたりと、持ち込み端末に対してどのような管理をしているのか、ってあたりですね。シンクライアントなんかも含めてなんだろうか。

メーカーさん、こんなPC作ってください! 入門者からプロまで使えるマンガ家向けPCを創る【後編】 ~このマシンで製作した作例のマンガも公開

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/btopc/20150227_689383.html
[セルシス][CLIP STUDIO][CLIP STUDIO PAINT][PC][DTP][漫画][パソコン工房]スモールスタートして拡張出来る点とかに関しては非常に評価出来ますね。個人的にはディスプレイはもうちょい選択肢が欲しいところですが。

(追記)この記事自体オープンになってからだいぶ経ってしまいました。もう既にパソコン工房から販売も始まっているみたいですね。


パソコン工房、「CLIP STUDIO PAINT」推奨PCを発売 〜液晶ディスプレイとペンタブレットのセットも用意 - PC Watch

あと、過去取り上げた記事はこちら。


今日のはてブ(2015/01/29) - 伊達要一の書棚と雑記


今日のはてブ(2015/02/06) - 伊達要一の書棚と雑記

基本的にはアシスタントを含めた形での漫画制作において機材整備をする上での手段としても使えるし、もちろん個人が同人活動をするのにも使えるという感じですね。
ディスプレイに関しては色の管理とかを含めて考えると、EIZOを使いたいという要望はあるはずなので検討して欲しいところです。カラーマネージメントってあたりについてはどうしても一日の長があるメーカーですし。

西川和久の不定期コラム ASUS「ZenBook UX305FA」 ~厚さ12.3mmでファンレスの13.3型Core M搭載ノートPC

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20150227_690091.html
[2015春モデル][Core M][Intel][ASUS][PC][ノートPC]敢えて2-in-1デバイスにせずにクラムシェルに特化するのは悪くないけど、やっぱり重量がキツいですね。2台持ちを考えると辛いところ。

(追記)正直、PanasonicのLet'snote(ってかRZ4)を使ってなかったら、飛びつきそうなモデルです。タッチパネルを削って重量とオフィススイートの割り切りに関しては非常に巧いです。一番気になるのはやっぱりキーボードとポインティングデバイス周りですね。2-in-1デバイスにしなかった以上、ここに関しては力を入れてもらわないと困る部分ですし。まあ、ここらへんは実物を触って判断というところでしょう。

で、買うならって話ですが既にOffice365 Soloを持っているだとかLibreOfficeしか使わない(若しくはLinuxネイティブマシンとして使う)なら間違いなく直販モデルです。


ASUS ZENBOOK UX305FA-5Y71 ASUS Shop限定 - ASUS Shop

ネイティブでメモリ8GBであれば大抵のことは問題なく行けるし、100Kプラスアルファの価格のマシンとしては非常に良い出来だと思います。逆にこれを直販限定にするのは色々ともにょるところです。

老舗テキストエディター「サクラエディタ」v2.2.0.0が公開、ミニマップ機能などを追加 マルチプロファイル、ファイルツリー、GREP置換などの機能も搭載

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150225_689823.html
[フリーソフト][オープンソース][Windows][64bit][エディタ][サクラエディタ]なんだかんだ言って「フリーのWindows向けエディタ」としては一定のポジションを築きましたよね。

(追記)正直、最近メインで使っている秀丸エディタの扱いをどうするか悩んでいたりします。先々を考えて、どこまでサポートが継続するのかかなり微妙なところがあるので。ただ、今までの資産とかを放棄してってのは辛いんですよね。
Vimも非常に良いエディタだし乗り換えるのに躊躇は無いんだけど、こんどはWindows環境だと物凄く使いにくい(特にプラグインの管理関係)のでどうしようってのがあるんです。

ここらへんWindows10で改善される(NuGetに期待)のであれば全面切り替えもやむを得ないかな、と。

ちなみにサクラエディタは会社ではメモ帳的に活用してます。やっぱりなんだかんだいってネイティブにガタガタ書けるエディタはあると便利ですし。

レビュー 細さの限界に挑戦した日本語フォント「超極細ゴシック」 「M+ FONTS」の派生版、“Thin”よりも細いウエイト

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150225_689770.html
[フォント][デザイン][フリーフォント][フリー][Webデザイン][DTP][TrueType]難詰するわけじゃないけど、ちょっと使いにくいですわな。ウェブ上の画像で見てもかなり表示されにくい感じだし、印刷物にしたらもっとキツイ気がする

生駒里奈さん主演でホラーゲーム「コープスパーティー」実写映画化決定 劇場公開と同時に3DS版「コープスパーティー」も発売予定

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150226_690156.html
[アイドル][ゲーム][AKB48][乃木坂46][コープスパーティー][5pb.][映画]一般論的な話で恐縮だけど、アイドルの人がこういうホラー系に出るのってファン層としてはどうなんだろう。正直こういう怖い系が苦手な人には辛いと思うんだけど。

(追記)本件、剛力彩芽女史の起用もそうだけどもう少し売り方ってのを考えた方がいいですよね。メディアに極力出すという方向性はわからんでもないけどはてブで書いたみたいにファンにも辛いしファンじゃない層からヘイトを稼ぎかねないやり方はやはりまずいでしょう。
芸能事務所って基本的にはタレントのマネジメントが本業であるわけで、そこら辺を考えない動きはちょっと頂けないと思います。