伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/01/26)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

ようやく1件デカい案件が片付いて今週末にはもう1件片付く予定なんですが、恐らく来月もまた案件のおかわりが発生しそうで戦々恐々としています。
何というか色々とやらなきゃならないことが溜まってきてて非常にもどかしい状態です。

BluetoothiPhoneと連携できる上腕式血圧計


http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150126_685370.html
[Bluetooth][iPhone][iOS][Android][ヘルスケア][NFC][血圧計][オムロン]まさにAppleがiOS8のヘルスケア機能でやりたいことであって、さらに言えばApple Watchで実現したいことですわな。こんだけ「機能」の観点で先行されているなかで、どうやってアーリーアダプターを得ていくんですかね?

(追記)ついでに言えば、iPhoneiPadのようにこういったヘルスケアの領域でキャズムを超えるイメージが今ひとついまのAppleからは見えてこないんですよね。Apple自身もそのイメージが無いんじゃないかとすら思えてくる。そういう意味ではジョブスが生きていたらどんな形でこの領域に乗り出したのか、それともはなから手を出さなかったのか、気になるところではあります。

現実的にこういったデバイスがヘルスケアと連動するのは遅かれ早かれ浸透するんだけど、その主役となるのはAppleGoogleといったIT屋じゃなくてもっと別の連中なんじゃないかと思えてきますね。

米国、中国と台湾からの太陽電池製品に反ダンピング関税と反補助金関税

http://blog.knak.jp/2015/01/post-1503.html
[化学][化学業界の話題][アメリカ][EU][中国][太陽光パネル][太陽光発電][ダンピング]なんと言いますか泥仕合のニオイがプンプンと。一方日本国内だとそれすら下回る勢いで国内メーカーで叩き合いという色んな意味で愉快な構図だったり。

(追記)日本国内で中国系の太陽光パネルっていうと、真っ先に(先般お亡くなりになった)サンテックソーラーが想起されるわけですが、なんと言いますか国内の太陽光パネルメーカーが全力で価格の叩き合いをしまくったことで、相対的に割安感が無くなって存在感を失っているという大変愉快な状況となっております。日本国名物オーバーストアの面目躍如といった感がありますが、ある意味異常ですわな。

Close up 原油価格下落 思い巡らす元売りトップ

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/01/26-18848.html
[化学工業日報][化学][原油][市況][資源]何らかの原因でシェール絡みがまるごとポシャらない限りは、一定の価格が高値のレジスタンス・ラインになるだろうし、ここ10年くらいのバカみたいな暴騰はそこまで起きないんでしょうね。

(追記)かつてWTIが1バレル100ドル以上という異常な水準だったことを思うと隔世の感があります。
この商品市況は他でも同じでアルミなんかもかつて高値圏でキロあたり400円にタッチするかしないかくらいの水準だったわけで、いかに新興国の需要がというのを云々しても2006年から2008年の水準というのはやはり無茶苦茶な価格だったということなんでしょうね。
この商品市況の暴騰で資源を稼ぎ頭にしていたような総合商社なんかは戦略の練り直しが必要になりそうです。

クラウド型会計ソフト「MFクラウド会計」とモバイルPOS「POS+」が連携

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150126_685412.html
[POS][ERP][会計ソフト][IT][ビジネス][クラウド][SaaS]中小企業よりも規模が小さい個人商店なんかをターゲットにしている会計ソフトやレジ屋なんかにとっては、非常に脅威ですわな。ここらへんをパッケージ的に売るところがもうありそうな感じですね。