伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/01/18)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

積残のニュースが休日を使っても片付かないってのも結構キツいところです。
今週も恐らく後付更新が連発しそうな状況なので、非常にアレですね。

韓国 ナフサ原料にコンデンセート活用

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/01/15-18725.html
[化学][化学工業日報][ナフサ][コンデンセート][シェールガス][韓国]シェールガスに関わる部分の話って、複数の要素/製品の市況が関わるのでとかくややこしいんですよね。一つ一つ解きほぐして読む必要がある。

(追記)物凄く単純化してしまうと、コンデンセートは液化天然ガスを採取していると出てくる副生物のようなものです。天然ガスの液体版みたいなもので、ナフサに不純物が入り込んでいるような感じ。で、こいつが最近芳香族(アレです。ベンゼンの亀の子だわしのヤツね)の製造にガリガリ使われてて市況がタイトになっているわけですね。
一方で、シェールガスでバブってるアメリカでこいつが結構取れるわけです。最近ようやく輸出がある程度出来そうな情勢になっています。


今日のはてブ(2015/01/14) - 伊達要一の書棚と雑記

この前提を踏まえた上で上記のニュースを読むと、アメリカのシェール由来のコンデンセートも使うことをある程度考えた取り組みと言えます。

アジアの石油化学産業は以前取り上げた経産省の50条調査でも書かれているとおり、完全に瀬戸際に追い込まれている状況です。中東やアメリカの比較的安価な原料と太刀打ちするにはかなりコスト的に不利なわけで、生き残りをかけて取り組みをしているということなんでしょう。

Australian Defence eyes Google Apps in public cloud pilot

http://www.zdnet.com/article/australian-defence-eyes-google-apps-in-public-cloud-pilot/
[IT][国防][オーストラリア][Google]当然Google側も公共向け+αな形で管理するんでしょうね。扱う情報の区分けがしっかり出来ているのであればそこまで無理筋でも無いんだろうけど……

(追記)こんな防衛当局の情報セキュリティなんて知ったこっちゃないのでアレだけど、一応機密情報とそうじゃない微妙なアレ(例えば需品のやりとりだとか細かいレベルでは機密っぽいけどそこまで厳格に管理されていないもの)との区別くらいはあるとしましょう。前者をパブリッククラウドに乗っけるのは流石に無いものとして後者を扱うとしたときに、当然その情報はその手の連中には「良いメシの種」になりますよね。
果たしてGoogle側はこれに対してコストを割いてしっかり管理してくれるのか? かなり微妙な気がします。

一方で、公共機関含めてオンプレミスで抱えるのはそれはそれでナンセンスで、部分的にしろ全体的にしろ何かしらの形でクラウドサービスを活用する方向に舵を切ることは必要なわけなんですが、情報の区分けというところが何処まで出来るのかにかかってきそうなところですな。

1カ月集中講座 IoTの波に乗るマイコン事情 第2回 ~MCU市場を席巻しつつある「Cortex-M」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20150115_683646.html
[IT][ARM][CPU][IoT][MCU]組み込み系を将来的なターゲットにしつつ、今現在需要が見込める32bitMCUに集中投資という動きなわけですね。

(追記)8bitチップがある程度出荷が減っていているってのはわかるんだけど、一方で組み込み関係でZ80が扱える技術者が足りなくてヤバいことになっているって話もあるんですよね。
取り回しのし易さって観点で32bitチップが今後伸びていくんでしょうかね。

デアゴスティーニ、映画クレヨンしんちゃんDVD創刊。「オトナ帝国の逆襲」が799円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150116_684139.html
[TV][アニメ][デアゴスティーニ][映画][DVD][クレヨンしんちゃん]収録されるDVDがセルDVDとして出たものをそのままであれば物凄くお買い得ですわな。全部買うんじゃなくて、欲しいところだけピックアップとしてもメリットがある。

(追記)いつものデアゴスティーニ商法と思いきや意外とこれはオイシイ感じです。現状、セルDVDも値下げされているけども、とりあえず創刊号がこの値段なら買いだと思います。他は欲しい作品だけピックアップする感じで。

Raspberry Pi風の小型ボード「Banana Pi」が販売中

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150115_683809.html
[Raspberry_Pi][PC][PC][Banana_Pi][Linux][Android]SDカードをストレージにするという意味ではI/O関係が泣き所になりそう。単純なベンチもそうだけど、クラスタを組んだときにどれだけRaspberry Piと差が出るかを試してみたいところです。

パナソニックBroadwell搭載でバッテリ駆動時間を延長したLet'snote春モデル

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_683158.html
[Panasonic][Broadwell][Intel][PC][ノートPC][モバイル][Let'snote][2015春モデル]正直タイミング的には「うぎぎ」な感じではあるものの、そこまで大掛かりに仕様が変わらなかったので一安心ってところです。