伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/01/09)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain
疲弊の極みで正直今すぐ寝たいところです。

Microsoft関係三題

Microsoft's 'Spartan' browser: More details leak


http://www.zdnet.com/article/microsofts-spartan-browser-more-details-leak/
[Microsoft][ブラウザ][Spartan][Windows10][Windows]いずれにせよ1/21のイベント待ちなところはありますが、色々と覚悟をしておく必要はありそうですね。IE11対応の後にこれだととどめを刺されるところが結構ありそう。

(追記)どちらかと言えば「今日のWindows10」向きの話なんですが、基本的にブラウザ単体の話なのでこちらで。
で、この話は年末に取り上げた話の続報でどうやらほぼ現行のInternetExplorerとは別のブラウザを同梱してくるという話になるみたいですね。


今日のWindows10(2014/12/30) - 伊達要一の書棚と雑記

多くの業務システムで大規模に使われるものの場合ブラウザからアクセスするケースが多くて、しかも購買政策的な観点でベンダーがバラバラだったりして各所で悲鳴を聞くことがあったりなかったり。
ただ、従来のIEを完全に捨ててしまうのかというとちょっと微妙な感じもあり、はてブにも書きましたけど1/21のイベントでの発表を震えて待つ感じですね。

いずれにせよ、個別具体的に作りこむシステムってのをだらだらと運用するってのが色々と厳しくなってきているという話の一つなのかな、と思うところです。

Microsoft January Azure updates: Docker, Key Vault, large VMs


http://www.zdnet.com/article/microsoft-january-azure-updates-docker-key-vault-large-vms/
[Dooker][Microsoft][Microsoft Azure][IaaS]前に少し触れたけど、IaaSに関してはかなり急激に「場所貸し」業に位置付けが変わってきてますね。ベンダロックインをそれほど心配する必要も無くなりそう。

(追記)こちらもつい最近はてブで取り上げました。


今日のはてブ(2015/01/05) - 伊達要一の書棚と雑記

前掲の通りベンダロックインを避けることが重要なのは言うまでもないことなんですけど、一方でこういったクラウドサービス(なかんづくIaaS)に関して言えば、恐らくここ1、2年で大きく潮目が変わって、独自サービスの色合いは残るけども、殆どの部分がDockerのような共通的な仕組みに乗っかる形になるんじゃないかと思います。だって明らかにそっちの方が便利だし。
利用者サイドとしては、ベンダーが血の涙を流して価格競争をしているのを横目にうまいこと使いこなすってスタイルが望ましくなるんでしょうね。

Microsoft lays out year-long roadmap for unifying OneDrive sync engines


http://www.zdnet.com/article/microsoft-lays-out-year-long-roadmap-for-unifying-onedrive-sync-engines/
[OneDrive][Microsoft]名前こそ同じなんだけど、素性というかルーツが「for Business」とは根本的に別物なんだよね。これらが統合されるのは基本的には歓迎すべきだと思う。

(追記)こちらも去年に両者の違いを書いた記事を取り上げています。


今日のはてブ(2014/11/24) - 伊達要一の書棚と雑記

一般向けの「OneDrive」は名前周りで問題になる前には「SkyDrive」という名称だったのに対して、企業向けの「OneDrive for Business」はもともと「SharePoint」系の技術から入ってきているもので、名前こそ同じでも基本的には別物だったんですよね。
で、「for Business」側は設計が古いこともあって色々と制約が大きかったんですが、今回の動きで「OneDrive」側に寄せるということで大きなメリットを得られることになるかと思います。

中国、レアアース輸出枠を撤廃

http://blog.knak.jp/2015/01/post-1493.html
[中国][化学][化学業界の話題][資源][レアアース]正直これに関してはかなり自爆感のあるアレですわな。好意的に捉えれば資源を維持するという見方も出来なくはないけど、現実的には、ねぇ……

(追記)中国の資源関係でいうと、日本でもかなり良い条件で買ってた先に色々「不義理」をしたせいで思わぬしっぺ返しを喰らった感があるんですよね。レアアース以外でもSiだとかも含めて。

改造バカが考えたラノベ執筆向けPCが発売

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682586.html
[PC][ライトノベル][小説][パソコン工房]小型静音というのは確かにメリットだし、テキストエディタメインであればCPUもそこまではってのはあるけど、どうにも微妙感が否めないところがなぁ。

(追記)前にこの企画を取り上げたときにも気になったんですが、こういった用途であればわざわざIntel系の技術でやる必然性があったのか疑問を感じてなりません。
むしろ、最悪の場合予備マシンを引っ張りだしてそっちで作業をするとかを含めてマシンの価格を安く抑える方が先決じゃなかったのかと思うところです。

ゼンリンの「3D都市モデルデータ」、世界的ゲームハッカソン「Global Game Jam」で無償提供

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682612.html
[Unity][ゲーム][地図][データ][ゼンリン][ハッカソン][Global Game Jam]本業にまつわる(けど自社では商売に繋げにくい)リソースをこういう形で提供するのは素晴らしいトライだと思う。願わくば何らかの成果に繋がって欲しい

北陸新幹線・金沢開業を前に、石川県金沢市が無料Wi-Fi提供開始

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150107_682755.html
[Wi-Fi][金沢][観光]外国人観光客の不満として、この手の無料Wi-Fiが少ないってことがあるのでうまい取り組みだと思う。ただ、何というか地元の学生さんとかがゴリゴリ使いそうな気がするが。