伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2014/11/22)

f:id:yohichidate:20141004210658p:plain

ようやくなんとかほぼほぼ平常運転に戻ってきました。いろんな方面で進捗が滞って大変申し訳ございません。


「Pro相当機能が無料!」と話題になった「Visual Studio Community」の光と“影” - Build Insider
[Visual Studio][Microsoft]従来個人向けの開発者でもかなりパワフルなものを作ろうとしたら多額の出費が必要だったわけで、まずはそこを寿ぐべきかと。その上でスモールビジネスに対してどう担保するかは別個考えないとアカンでしょうね。

(追記)ここの問題は一昨日のはてブでも書きました。


今日のはてブ(2014/11/20) - 伊達要一の書棚と雑記

本質的に一番恩恵があるのはサンデープログラマや同人で成果物を製作している連中で、MicrosoftがターゲットにしているのはOpenSource関係の技術者なわけで、そこそこの規模のシステム屋がタダ乗りするようなことは確実に厳しいでしょう。というか、そもそもExpress版自体企業で使うことがちと微妙っちゃ微妙なところがあるわけですし。

万人に甘い顔をして商売が成り立つかというと、そこは厳しいわけで選択の結果というやつなんでしょう。

そうなんだよ、欲しかったのは画面付きキーボード Let'snote RZ4

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20141121_677131.html
[PC][Let'snote][キーボード][ノートPC][モバイル]現物を先日弄ったけど、出先でアウトプットを作らないといけない連中にとってはかなりイイデバイスであるのは確か。

(追記)成果物がプログラムソースとかが中心だった場合Macや*nixという選択肢もあるけども、ライターさんとかビジネスマン(なかんづく営業さんですな)だったりした場合、利用するシーンを考えると使える端末ってLet'snoteしか無いんですよね。Mac含めた他社の端末は物凄く華奢で壊れることを考えるととても怖くて持ち出せない。

無線ルーターからID流出…中国向けサーバー

http://www.yomiuri.co.jp/it/20141120-OYT1T50012.html
[無線LAN][セキュリティ][脆弱性][ファームウェア][犯罪][ロジテック][不正アクセス][ネットワーク]「完全にセキュリティ上問題ないシステム」を実現出来ない以上、それに対する対処療法は必要だわな。ただ、モノの性質上勝手に流し込むのもまた難しいのがややこしいところではある。

(追記)実際問題として脆弱性についてのアナウンスや担保はロジテック自身やってるんですよね。

重要なお知らせ - > ロジテック製300Mbps無線LANブロードバンドルータ(LAN-W300N/R、LAN-W300N/RS、LAN-W300N/RU2) に関するお詫びとお願い - ロジテック

タイムスタンプを見ると2012年の5月です。はっきり言ってこの手の製品について、脆弱性があった場合の対処って限られるんですよね。ウェブサイトで周知するくらい。あとは直接メールで案内するとか。それにしたってユーザ登録されてなければ追いかけるのはほぼ不可能です。
利用する際必ずアクティベーションさせる? Windows Updateみたいに強制的にアップデートをかける? 個人向けの環境ならまだいいですけど、中小企業なんかだとかなり致命的な影響が出ることがあり得るわけです。

無論、出したプロダクトがクソだったという点でロジテックは責を負うべきであるのは当然なんだけど、この問題は別にロジテックに限らずどこだって起きうる問題ではあります。ぶっちゃけciscoの製品で中古を使っているとかのケースだともっとヤバい案件がありそうだし。

「サーバーってなに?」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー構築講座(1)

http://knowledge.sakura.ad.jp/beginner/2691/
[さくらインターネット][クラウド][サーバー][サーバ][VPS][Webサーバ][CentOS][Linux]超初歩的なナレッジはそれだけで価値があるんで、本職はとりあえず動物さんの本を読むとかでいいんじゃないかな? より深い所を実現しようとするなら、もっと違った環境でやった方が間尺にあうだろうし。

(追記)これ、はてブでやたら細々と叩く連中が居て若干呆れました。
もちろん基本的な部分(セキュリティとか)を担保するのは重要ですよ。そういうところのツッコミはわからんでもない。ただまだ書いてもないのに、それどうよ、と。
あと、ナレッジをこうやってオープンな場に出して叩かれるってことが物凄く重要なのであるのは確かだけど、ほんとこの手のモヒカンじみた叩きが多くて正直うんざり。特にOSに対する見解とかね。はっきり言ってサーバOSに何を使うかなんて最後は会社やら個人の方向性で変わるわけで、その中でも比較的使っている連中が多いものを取り上げるに決まってるじゃないの。
だからIT屋とか(ある意味オタクもそうだけど)キモいって叩かれるんだよ。と少なくとも顔は立派なキモオタが言ってみる。

DAW、ソフトウェア音源、プラグインエフェクト…全部無料でDTMを始めるために厳選したまとめ2014

http://kohrogi.com/?p=5459
[DTM][音楽][まとめ][DAW][ソフトウェア][フリー][フリー素材][PC]あくまでも「ツール」の紹介であって、手法とかについてはもっと別個知識が必要ではある。ただ、「音を楽しむ」だけならこれらを突っ込めば幾らでも出来るヨ、と。