伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今月のDOS/V POWER REPORT(2014年12月号)

直近ではノートPC調達が課題になっているんですが、SSD周りやら何やらで情報収集に勤しまねばならない毎日でございますことよ。

第1特集 自作PCをよくするワザ教えます

全般的に自作周りのTIPS集という位置付け。幾つか気になった話題を以下ピックアップ。

  • CPU編
    • AMD A10-7850Kを省電力CPUにする
      • 省電力もそうだけど静音化や排熱を減らすのにも使えそう
  • ビデオカード
    • GeForceRadeon専用ツールでゲームを簡単チューニング
      • さすがにこれは操作しないヒト、いないのでは……
    • CPU内蔵のエンコード機能を利用する
      • CPUの使ってないリソースの有効活用として、これはアリですね
  • SSD
    • Windowsバージョン別Trimへの対応状況と実行方法
    • SSDメーカーの専用ユーティリティを活用する
      • うちのマシンはIntelなんで、これを使う感じですね。
    • ユーザーフォルダをSSDからHDDに移動する
      • 地味だけどこれは絶対に必要。ってかこれで導入時苦労しました……
  • PCケース編
    • マザーボードのUSBピンヘッダを活用する
      • 今現在はあまり使わないテクニックだけど、マシンリプレース時には必須だろうな……
    • 小型PC組み立て時に役立つテクニック
      • 特にこのACアダプタ電源を使うのは静音化を考えるとかなり必要になってきそうですな
第2特集 最新UEFIパーフェクトガイド

BIOSやジャンパピンでシコシコやってたところがよりわかりやすく見やすく操作しやすくなったという見方でOKなんだろうか?
今後、基本的にここからブート順序とか設定する必要があるってことを認識しとかなきゃだな。

POWER REPORT PLUS 「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション

ストアアプリ版OneNoteがデフォルトで入っているって言われて初めて気がついた。せっかくOfficeをインストールしたことだし、こちらでもシコシコ使ってみたいと思う。

東京ゲームショー2014】ALIENWAREの超小型ゲームPCが日本上陸

大分古い話だけど、Windows8.1ネイティブの環境にすることもできるという情報は大変に有難い。以前書いた話での読み通りだったってことですな。

高橋敏也の改造バカ一台 その189 ポケコン復活!

本編は今どきでいうとRaspberry Piみたいなシロモノもあるわけで(ただこれDOS/V POWER REPORT向きではないのは確か)あんまり見るところも無かったんだが、毎回見切れるように登場するムームーが虹の橋を渡ったって話がなんとも心に来る。
つい最近うちとこも虹の橋を渡ったヤツが居て、妙に重ねあわせてしまった。

2015年が見えてきたNVIDIAAMDの新GPU

今どきのGPUのメインとなる製造プロセスは28nm。で、ここから製造コストやなんかの問題で20nmへの進化がなかなか難しい。おまけにスペック的な手取りも少ない。ただ、ファウンドリ自体は20nmからさらに16/14nmプロセス(実質的には20nmプロセスを3Dトランジスタに切り替えただけ)の製造に向けて動いている。2015年時点でのGPUは恐らく超ハイエンドは16/14nmになる。一方ボリュームゾーンは28nmのまま。
これ、ゲーム屋さんが一番頭痛いだろうな。ゲームの映像表現とか処理能力的にどこのレベルのボードにスコープを置くか、非常に難しいことになる。

(追記)ここらへんの話に絡んでARMのGPUの話題に触れた記事はこちら。

今日のはてブ(2014/11/01) - 伊達要一の書棚と雑記