伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2014/10/24)

f:id:yohichidate:20141004210658p:plain

貫禄の後付更新ですorz


日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕(ダイヤモンド・オンライン) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
[中小企業][日本][ビジネス][Apple][独占禁止法][特許][島野製作所]以前からかなり危ない橋を渡っているという噂は聞いていたけど、ついに表沙汰に。今のエラいさんの出からするとかなり熱い話題になりそうですなあ

(追記)今のApple社CEOはティム・クックという人なんですが、この人調達系出身なんですよね。彼個人が云々をするのはナンセンスだけど、これが大規模な訴訟に発展したらそこらへんも含めて追求されることは必至でしょう。

で、以前から日本で試作をして中国で生産という手法を繰り返していたという話はちらほら聞いてはいます。もちろんかなりアレではあるものの、これ自体はかなりグレーゾーンな手法ということで訴訟に持ち込んで勝つ見込みでいうと厳しいでしょう。アメリカでの訴訟に正直そこいらの中小企業で耐えられるとは思えない。もちろんそういう計算もあってのこの手法なんでしょう。

今回のケースは明確に特許侵害という観点でアウトと判定される可能性が高いのと、リベート周りについては独占禁止法や下請法周りでかなり厳しく判定される可能性が高い状況を見て、日本で起こしたというものでしょう。無論、判決等によっては各国に波及する可能性は極めて高い。

互換機のときのゴタゴタもそうだけど、自社完結のエコシステムまでは彼らは作れるんです。その後さらに大きくビジネスを広げようとしたときに失敗する。なんというか歴史は繰り返すという言葉を想起してしまいます。

Microsoft's Q1 shines; Office 365 leads results

http://www.zdnet.com/microsofts-q1-shines-office-365-leads-results-7000035016/
[Office][Microsoft][IT][企業][ビジネス][経営][Office365][クラウド]Officeをサブスクリプションへ移行して行く動きとクラウドが稼ぎ頭になるあたり、一昔前じゃ考えられませんわな。比較的オールドなIT屋の中ではかなりうまく行っている部類でしょうね

(追記)後ほど、TechMemoでOffice365 soloの開封の儀をやろうと思っています。

クラウドがネットワークの価値を再定義する」、あらためて問われる通信網の品質

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20141024_672786.html
[ネットワーク][クラウド][IT][企業][経営][ビジネス]クラウドの恩恵という意味では大企業であればある程レガシーなインフラに足を引っ張られて難しくなる。 今後、恐らくネットワーク分野でどのようにお金を使うかというのが重要になるでしょうね