伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

(11/02 22:45更新)オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Fall (ブース編) #osc14tk

カンファレンス編が「今日のはてブ」スタイルでコメントをつけていくなら、こちらは比較的不まじめに色々とご紹介するスタイルで行こうかな、と。

回ったところで面白いと思ったところをピックアップしてご紹介したいと思います。
紙面と云う名の容量的制約もあり、全てのブースをご紹介出来ないことをお詫びするとともに、会場ではここで紹介出来なかったブースも大変おもしろいところであることを最初に述べておきたいと思う。

なお本日から明日にかけても追加で訪問したブースや紹介しきれなかったブースについて記事を追加する予定である。是非とも楽しみにして頂けると幸いである。

(2014/10/19 21:34更新)
19日に訪問したブースや昨日紹介出来なかったブースを追記しました。

(2014/10/20 23:56更新)
紹介出来なかったブースを追記しました。
なかなか全てを一気に紹介できず本当に申し訳ありません。

(2014/10/29 21:45更新)
大分遅くなってしまいましたが、紹介できなかったブースを追記しました。
多分今度の連休でひと通り紹介が終わる予定です。

(2014/11/02 22:45更新)
ついに月をまたいでしまいました。あと1回程度で取り上げたいブースはひと通り紹介できるはずです。

Plone Users Group Japan [Web アプリ]

f:id:yohichidate:20141018132159j:plain
f:id:yohichidate:20141018132207j:plain

出展者:Plone Users Group Japan

多数のコンテンツを抱えるウェブサイトの管理を容易にするCMSオープンソースで展開しているPloneのユーザグループによる出展ブースである。CMSの用途としては比較的社外向けの展開が中心となる印象があるが、社内向けのポータルサイトなどでも展開可能であってサービスデスク部門なんかも是非とも注目して欲しい技術の一つだ。

特定非営利活動法人エルピーアイジャパン [Linux/教育]

f:id:yohichidate:20141018145311j:plain

出展者:特定非営利活動法人エルピーアイジャパン

日経Linuxの表4広告でもおなじみのLinux関係のドキュメントや認定試験を行っているLPI-Japanの展示ブース。短時間で終わるミニテストの成績に応じて景品をプレゼントしているのと同時に各種セミナー資料の配布も実施していた。

日本Apache Camelユーザ会 [EIA/ESB/システム連携]

f:id:yohichidate:20141018151556j:plain

出展者:日本Apache Camelユーザ会

Apache Software Foundation(ASF)が開発しているオープンソースのルーティングエンジン、Apache Camelの日本国内での普及活動を行っているグループのブースである。具体的には様々なファイル転送の自動化を行う仕組みとのこと。各種の運用監視をする際に他のツールと組み合わせて活用すれば非常にメリットが大きいのではないだろうか。

日本Activitiユーザ会 [ワークフロー/BPM]

f:id:yohichidate:20141018151703j:plain

出展者:日本Activitiユーザ会

オープンソースのワークフローアプリである「Activiti」の普及活動を行っている団体のブース。
ウェブサイト等を見る限りはまだまだこれからという印象があったが、この分野は間尺に合うものが少なく無理やり自作したものを運用しているケースが多く普及すれば非常にメリットがあると考えられる。

ラズベリーパイ微速度撮影部 [ラズベリーパイ/微速度撮影]

f:id:yohichidate:20141018154229j:plain

出展者:ラズベリーパイ微速度撮影

Raspberry Piとウェブカメラを組み合わせることで微速度撮影を行うグループの展示。
従来微速度撮影は非常にコストがかかるものだったが、こういった安価なデバイスを組み合わせることで容易に実現させるというのは大変に面白い取り組みだと思う。

実際に利用する際はこのような形で運用しているという展示もあった。

f:id:yohichidate:20141018154316j:plain

おーぷんここん [Linux/仮想化]

f:id:yohichidate:20141018154557j:plain

出展者:おーぷんここん

旧型のLibrettoの上で動作するWindows8が目を惹くおーぷんここんのブース。旧型コンピュータとシンクライアントのためのLinuxディストリビューション「opencocon」の展示配布を中心に行っていた。

f:id:yohichidate:20141018154611j:plain

こちらのLibrettoにはopencoconを導入しておりシンクライアント端末として動作していた。実際の挙動も拝見したが現実的には相当もたつくのは事実である。ただ、この世代のPCでWindows8が動作していたのは思わず感動してしまった。

Crystal Dew World [デスクトップ]

f:id:yohichidate:20141018155050j:plain

出展者:Crystal Dew World

自作ユーザならずとも一度はお世話になったことがあるであろう、CrystalDiskMarkCrystalDiskInfoを公開しているCrystal Dew Worldのブース。和服美少女キャラ「水晶雫」をインタフェースに飾ったエディションも公開しており、今回はそのPR活動という印象を受けた。今回紹介したオープンソースのツールの中でも一際個人向けという色合いが強く、こういったPRはかなり効果があるのではと思う次第。

f:id:yohichidate:20141018155101j:plain

直近でキャラクタのコスチュームも増えたとのこと。是非一度ご覧あれ。

Zabbix Japan [運用管理]

f:id:yohichidate:20141018123615j:plain

出展者:Zabbix Japan

オープンソースのサーバリソース監視ツールであるZABBIXを日本で展開しているZabbix Japanのブース。アプライアンス製品を展示していたり実際の運用シーンを想像させるような展示で、雰囲気的には一般的なコンベンションでの展示にすら思えてくるような内容だった。
これは良い面悪い面両方あるのだが、それだけオープンソースのツールの中で企業での実運用において定着しているということを象徴しているのかもしれない。

Chukong Technologies Japan Inc. [ゲーム/スマホタブレット/デスクトップ]

f:id:yohichidate:20141018124644j:plain

出展者:Chukong Technologies Japan Inc.

ある意味オープンソースらしい展示だったのがこちらのブース。オープンソースゲームエンジンを扱っている企業ということもあり、ドット絵が動くところを展示していた。

f:id:yohichidate:20141018124713j:plain

実際にはここで表示されているキャラクタが歩いている様が展示されている。

小江戸らぐ [Linux/勉強会]

f:id:yohichidate:20141018154835j:plain

出展者:小江戸らぐ

埼玉県川越市(小江戸)を中心としたLiunxのUsers' Groupである……といいつつも、その主な活動地域は川越周辺から東京という広範囲にわたるLinuxの勉強会グループのブースでは、Raspberry Piを使った電波時計補正器を展示していた。

f:id:yohichidate:20141018154849j:plain

地下や電波が取得しにくい環境でかなり活用出来るもので、筐体もシンプルでかなり「業務志向」なものになっている。
まだ、配布されていた資料をしっかりと読み込んでいないが、是非とも作ってみたい逸品だ。

特定非営利活動法人日本ADempiereの会 [業務システム/ERP]

f:id:yohichidate:20141019133254j:plain

出展者:特定非営利活動法人日本ADempiereの会

オープンソースERPパッケージ「Adempiere」の日本チームのブースである。
ERPという分野は性質上商用ソフトが極めて優位に立っているジャンルだが、本質的には「帳面とペン」というどこにでもあるようなものを非常に高く販売しているという色合いが強い印象がある(無論信頼性や可用性、付加価値があることは百も承知だが)。極めて小規模な企業がそのコストによって本来享受したいメリットを受けられないというのは以前から気になっていた。
クラウドによるスケーラブルな仕組みをその他のオフィスツールと合わせて安く提供するというのもひとつの解だと思っていたが、こういったオープンソースの仕組みによってその気になれば導入できるというのも非常に良いことだと思う。
まったく個人的な意見で恐縮だが、今後共発展して欲しいし頑張って頂きたいところである。

株式会社リンク [ホスティング/クラウド/仮想化]

f:id:yohichidate:20141019150326j:plain

出展者:株式会社リンク

近年注目されている「ベアメタルクラウド」(物理サーバをクラウドのように手軽に借りるサービス)を提供するリンクのブースでは、白熊をモチーフにしたタペストリーが印象的であった。
まだまだ比較的新しい概念で、従来のホスティングサービスとの差異をアピールしている段階だが、比較的ハイスペックが要求される処理を短期間利用するというシチュエーションは今後ますます増えてくるであろうし、注目すべき分野でありベンダーであることは確かだ。

日本アイ・ビー・エム株式会社 [クラウド/仮想化/ホスティング]

f:id:yohichidate:20141019151148j:plain

出展者:日本アイ・ビー・エム株式会社

こちらもリンク同様ベアメタルクラウドの新サービス「SOFTLAYER」のPRが中心である。
先々月くらいからSoftwareDesignでPR含みの特集記事が掲載されている。
先月のSoftwareDesignで非常にアレな発言をしていたが実機を安く短期間貸し出すというスタイルは、よくよく考えてみるとメリットが大きいということに気づいた。比較的長期間利用する際にはあまり向かないかもしれないが、短期間ハイスペックのマシンが必要なシーンはPCサイドの処理能力が頭打ちになりつつある現状、上にも述べた通り今後増えてくると思う。そういったときに、このようなベアメタルクラウドは非常に威力を発揮することになるだろう。
恐らく、日本での展開という点では日本のどこかにもサイトを置くことになるだろうし、そうなってきたら非常に面白いことになってくると思う。また、この分野は既存のホスティング業者と必ずしもバッティングしないのも面白いところだ。

株式会社フォースメディア [ファイルサーバー/仮想化/ハードウェア]

f:id:yohichidate:20141018122508j:plain

出展者:株式会社フォースメディア

フォースメディアのブースではオープンソースsambaなどをベースに「使いやすさ」という付加価値をつけて展開をするというコンセプトでの展示を行っている。

f:id:yohichidate:20141018122459j:plain

NASというと規模感的には部署レベルでの導入が多い。ただ、その場合管理が疎かになり重要なデータがトラブルで消失してしまうなど経験された方も多いのではないだろうか。
こういった製品を用いることで、より安定した形でファイル管理を行うことができるという付加価値をビジネスとする企業は、今回のオープンソースカンファレンスでも多く存在している。

規模感との兼ね合いだが、中小企業でも検討対象とするべきベンダーの一つだと思う。

QNAP正規代理店 - HDD搭載モデル提供 — 株式会社フォースメディア

株式会社日立製作所 [Linux]

f:id:yohichidate:20141018122948j:plain

出展者:株式会社日立製作所

日立製作所のブースではオープンソースの基盤に対する導入検討から構築までをサポートするビジネスの展示を行っていた。一概にオープンソースと言っても、それを活用するには数多くの人的リソースが必要でありコスト削減を目的に導入しても扱いきれないという危険性がある。そういった危険性に対してこういったベンダーのサポートを活用することで、比較的低コストで安定した基盤運用を達成することが出来る。

オープンソースビジネス推進協議会(OBCI) [ミドルウェアを中心としたOSS全般]

f:id:yohichidate:20141018123052j:plain

出展者:オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)

オープンソース単体に対しては、基本的に収益を得られるものでないために従来各ベンダーはあまり積極的な動きが無かったが、昨今コスト削減の一貫で用いられるようになると、それのサポートや使いやすくするといった点でビジネスチャンスが生まれてきている。
一方でユーザサイドも導入したはいいが、情報不足でうまく使いこなせないという問題もある。

両者ともにメリットが出るような体制を作り上げるために活動しているのが本ブースの出展者であるオープンソースビジネス推進協議会である。

日本仮想化技術株式会社 [仮想化/クラウド/運用管理]

f:id:yohichidate:20141018123146j:plain

出展者:日本仮想化技術株式会社

土曜日朝一番のセミナーを行っていた日本仮想化技術のブースは、OpenStackを利用したインフラ構築の部分を紹介する内容となっている。

OpenStackはコスト削減という観点に加えて、システム運用側がよりラクになるようにするという観点でSIer側も今後より深く知る必要がある。そういった面で同社のようなコンサルタントと協力しながら進めていくことが必要だろうと思う。

さくらインターネット株式会社 [クラウド/ホスティング/Webサーバー]

f:id:yohichidate:20141018121701j:plain

出展者:さくらインターネット株式会社

こういったホスティングサービスは同人界隈でもお世話になっているところもあるのではなかろうか? こういったキャラクタを全面に押し出すことで創作をしたりWebサーバーを使った遊び方をする層にアピールする手法が印象に残った。

USP研究所 [教育]

f:id:yohichidate:20141018122038j:plain

出展者:USP研究所

Shellに特化した雑誌や書籍を頒布している団体。まったく個人的なアレで恐縮ですが、シェルスクリプトシンプルレシピ、買っちゃいました。

f:id:yohichidate:20141018122100j:plain

エリック・レイモンドの伽藍とバザールも書籍の形で頒布されていた。山形浩生さんのウェブサイトでPDFの形で公開されているが、書籍として欲しい方は是非お手にとっては如何だろうか?

日本ヒューレット・パッカード株式会社 [ハードウェア/クラウド/Linux]

f:id:yohichidate:20141018122803j:plain

出展者:日本ヒューレット・パッカード株式会社

ペンギンさんとラックマウントサーバが大変に目を惹く展示だったのは日本ヒューレット・パッカード株式会社のブースである。

f:id:yohichidate:20141018122813j:plain
f:id:yohichidate:20141018122847j:plain

今回はリリースされたばかりのGen9サーバのベータ機を持ち込んでいて、実機大好きな私にとっては大変に楽しめた。

株式会社オライリー・ジャパン

f:id:yohichidate:20141018123757j:plain

出展者:株式会社オライリー・ジャパン

みんなだいすき動物さんでお馴染み、オライリーのブースである。
写真を見て頂いて分かる通り、10%オフ+消費税サービスと大変破格で書籍を販売している。
これを更新するのが昼前くらいになると思うが、間に合う方は是非これだけのためでも行ってみては如何だろうか。

株式会社ボーンデジタル [書籍展示・販売]

f:id:yohichidate:20141018125015j:plain

出展者:株式会社ボーンデジタル

OpenGLなどの画像処理系技術に関する書籍の頒布を行っているボーンデジタルのブースである。
こちらも全書籍10%オフとなっており、興味がある方は今からでも是非行ってみて頂きたい。

f:id:yohichidate:20141018125028j:plain

また、ハリウッドの映画専門誌を無料で配布している。こちらも興味がある方は是非。

Oracle Corporation (MySQL Community Team) [データベース]
日本MySQLユーザ会 [データベース]

f:id:yohichidate:20141018124135j:plain

出展者:Oracle Corporation
出展者:日本MySQLユーザ会

基本的に別ブースだが事実上の合体サークルみたいな状態になっていたのがMySQLコミュニティと日本MySQLユーザ会である。今回、画面で若干見切れているのが「アタッシュケースクラスタ化したMySQLサーバを格納する」という展示である。

f:id:yohichidate:20141018124143j:plain

7枚のRaspberry Piクラスタ化させることで高速でかつ高可用性を維持したMySQLサーバを実現する……という逸品である。実はこのデモ中も1枚のRaspberry Piが不調だったが、ミラーリングしているもう1枚側が補って事なきを得ていた。

f:id:yohichidate:20141018124151j:plain
f:id:yohichidate:20141018124158j:plain

株式会社ムービット [仮想化/ファイルサーバー/SSLクライアント認証]

f:id:yohichidate:20141018123421j:plain

出展者:株式会社ムービット

こちらのブースでは主にownCloudやアプライアンス・サーバーを用いたソリューションを展示していた。ファイルサーバ周りの管理で苦労している企業が多い中で、ownCloudによって原則ユーザ単位、例外として共有というスタイルでファイルを管理することが出来ることもあり、非常に面白い技術だと思う。
ただ、そういった分野に強い技術者が居ないとなかなか管理も難しいところもあり、出展者のような専門的な会社の重要性は非常に大きいと思った。

株式会社ビーグッド・テクノロジー [データベース/オンラインストレージ/ファイル共有]

f:id:yohichidate:20141018124751j:plain

出展者:株式会社ビーグッド・テクノロジー

こちらのブースもownCloudを用いたソリューションやOrientDBというデータベースソリューションの展示を行っていた。目を惹くという観点では、撮影した写真がすぐにownCloud上に転送されるというデモンストレーションである。

f:id:yohichidate:20141018124806j:plain

このように筆者の間抜け面が映り込んでしまい大変に申し訳ないことをしたと深く反省している。
実際はこのPUSHボタンを押すことでデジタルカメラのシャッターが切れて、撮影される形になる。撮影された画像データは即座にownCloudサーバに転送されて保存されるという仕組みだ。

株式会社NTTデータ [クラウド/仮想化/運用管理]

f:id:yohichidate:20141018125529j:plain

出展者:株式会社NTTデータ

統合運用管理ソフト「Hinemosu」の展示を中心に行っていたのがNTTデータである。
先月号からのSoftwareDesignで連載中であり、興味を持った方は是非見に行ってみてほしい。

また、12月4日(木)から東京ミッドタウンHinemos World2014と題してセミナーも行われる。合わせてチェックしていただきたい。

株式会社東芝 [組み込み/スマホタブレット]

f:id:yohichidate:20141018130104j:plain

出展者:株式会社東芝

学園祭風の雰囲気の中で、ひときわそれらしい空気を漂わせていたのが東芝のブースである。
FlashAirというメモリとWebサーバと無線LANアクセスポイントが1つになった製品の紹介として、多くの電子工作が展示されていた。どれもが手作り感溢れており、オープンソースの世界の「DIY」の雰囲気をよく伝えている展示だった。

アシアル株式会社 [プログラミング言語/教育/Web アプリ]

f:id:yohichidate:20141018130401j:plain

出展者:アシアル株式会社

Raspberry Piを使って高速なWebページ処理を実現する展示を行っていたのはアシアルのブースだ。

f:id:yohichidate:20141018130429j:plain

6枚のRaspberry Piクラスタ化させることでWordPressで作成したページを高速に処理させるという内容である。ソフトウェアのオープンソースにハードウェアのオープンソースを融合させた、非常に面白い展示だという印象を受けた。

GMOインターネット株式会社 - ConoHa [Linux/ホスティング/クラウド]

f:id:yohichidate:20141018130902j:plain

出展者:GMOインターネット株式会社

さくらインターネット以上にキャラクタを全面に押し出した内容のGMOインターネットのブースである。次に紹介する日本マイクロソフトのキャラクタとコラボしたファイルを先着250名限定で配布していたことも含め、さながらコミックマーケットのような雰囲気をかもしだしていた。

(2014/11/2追記)ちなみにエントランス部分ではこのような等身大ポップと声優さんによるメッセージがエンドレスで流れるという大変に心癒される光景もあったことを付け加えておく。

f:id:yohichidate:20141018132032j:plain

日本マイクロソフト株式会社 [クラウド]

f:id:yohichidate:20141018131117j:plain
f:id:yohichidate:20141018131110j:plain

出展者:日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフトも先ほどのGMOインターネット同様、キャラクタを全面に押し出したブースである。
全般的にこういったオープンソースの技術やそれを活用する基盤の中で、ホスティングクラウドといった領域は比較的ユーザサイドに近しいこともあり、親しみやすさという点が重要である。そういった観点でこのような形の押し出し方というのも決して悪いものだとは思わない。

Hatohol(はとほる) [クラウド/運用管理]

f:id:yohichidate:20141018131336j:plain

出展者:ミラクル・リナックス株式会社

国産Linuxディストリビューションベンダーであるミラクル・リナックスオープンソースで開発をしているHatoholの展示を行っているのがこちらのブースである。現在はZabbixの監視といった機能が中心だが、2015年に向けて全般的なサービスデスク機能をもつ統合型の監視ツールを目指して開発を進めている。
監視ツールというところはどうしても比較的大掛かりなしくみになりがちなところもあって、是非とも実現して欲しいというのが筆者の感想である。

LibreOffice日本語チーム [デスクトップ/オフィススイート]

f:id:yohichidate:20141018133025j:plain

出展者:LibreOffice日本語チーム

オープンソースの統合オフィススイートLibreOfficeも出展していた。今回はDrawで作成したLibreOfficeの機能紹介と新バージョンLibreOffice4.3の紹介ペーパーの配布を実施していた。
特に機能紹介のペーパーは本格的なDTPソフトで作成したかに思える内容で、Drawというツールがこういったペーパーを作成するのに非常にパワフルであることを物語っているように感じた。

株式会社セラク [スマホタブレット/組み込み/Linux]

f:id:yohichidate:20141018150444j:plain

出展者:株式会社セラク

もともとは受託開発や運営を中心に行ってきた同社だが、オープンソースを農業分野に活用するソリューションを行っており、今日もその内容が中心となっている。
特に植物工場の状態を可視化するコンソールやセンサーを設置することで各種アラートをスマートフォンに飛ばす仕組みなど、既存の農業資材メーカーと協業するなどして、今すぐにでも活用できそうなものがあった。

(2014/10/19 21:34追記)植物工場のデモ機の写真を改めて撮影したので追加する。
f:id:yohichidate:20141019133342j:plain
f:id:yohichidate:20141019133355j:plain

また、パンフレットで洗面台にAndroid端末を組み込むことで各種情報を表示するというソリューションも展示されていた。まだ各種配布物を仔細に見ていないので今後の更新で紹介していきたい。

Clonezilla [運用管理]

f:id:yohichidate:20141018152513j:plain

出展者:Clonezilla

カンファレンスでも紹介されていたWindows OSのクローニング技術の紹介を行っているブースである。大企業であればSymantec Ghostなど商用ソフトを活用した形でクローニングを行っているが、中小企業では結果的に担当者や利用者の手作業に依存する部分が多くこういったツールがそういった苦労の突破口になることを期待したい。
現時点では日本でのサポートという点で厳しい面があるが、今後そういったベンダーも出てくるのではないだろうか。

デル株式会社 [ハードウェア/運用管理/スマホタブレット]

f:id:yohichidate:20141018172505j:plain

出展者:デル株式会社

巨大なラックマウントサーバが目を惹く展示となっていたのはデルのブースだ。
基本的にはスマートフォンを使ってサーバを管理するOpenManage Mobile紹介やオープンソース関連技術資料の配布が中心だが、筆者には実機の方が気になった。

f:id:yohichidate:20141018172531j:plain

また、Dell TechCenterというITエンジニア向けコミュニティを同社では運営している。興味がある方は是非アクセスしてみてほしい。

Netwalker実験所 [Linux/デスクトップ/スマホタブレット]

f:id:yohichidate:20141018152727j:plain

出展者:Netwalker実験所

ここからは比較的コミュニティ寄りの展示を紹介する。
まずは様々なARMデバイスにLinuxを導入して遊ぶということを提案しているこのブースからだ。

特に興味を惹いたのがクラウドファンディングで資金を集めたというイギリスのパンドラボックスというデバイスである。

f:id:yohichidate:20141018152927j:plain

某コンシューマー携帯ゲーム機に似た若干アングラな香りのする外観だが、親指でブラインドタッチをするというコンセプトがHP200/Xに似た雰囲気を醸し出している。
これは是非とも発展して欲しいところだ。

Japanese Raspberry Pi Users Group [組み込み/ハードウェア/Linux]

f:id:yohichidate:20141018153217j:plain

出展者:Japanese Raspberry Pi Users Group

Raspberry Piを使った機器の展示を行っているのがこちらのブースである。
出展者の方からRaspberry Piの入手方法等色々深く聞くことができ、実際に試してみたいという思いにかられてならない。
また、次に紹介するブースと境目の無い感じが、高校の部活動のような雰囲気があってなんとも楽しい気分になった。

f:id:yohichidate:20141018153911j:plain

Ejectコマンドユーザー会 [Linux/ハードウェア]

f:id:yohichidate:20141018153949j:plain

出展者:Ejectコマンドユーザー会

全出店者の中で恐らくユニークさで言えば随一であろうというのがこちらのブースである。CD-ROMやDVD-ROMドライブを「開ける」というEjectコマンドを活用することで、様々な電子工作をするという団体だ。そのユニークさは是非とも一度見て頂きたい。