伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/08/14)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

冒頭にヨタ話というか愚痴です。
基本的に今日のはてブを書くにあたって、はてなブックマークホッテントリだとかIT関係のニュースを巡回してはOneNoteにクリップして纏めて移動中にチェックするスタイルで回しています。
今はお盆というバカンス期間なのでアレなんですけど、仕事をやっているタイミングだと中々その場その場ではてなブックマークを書くのが厳しいし、ニュース自体もある程度選別しないと書く時間を捻出するのも厳しいので。

で、OneNoteをここ半年以上ゴリゴリ使っていてこういった使い方をするにあたり、実のところ大きな不満はひとつだけです。同期がとにかく遅い。それも上り(アップロード)側です。

移動中にニュースを選別して簡単にはてなブックマークに書きたいネタやブログ向けのネタの下書きをして、OneDrive側に保存をかけてPC側データと同期を取るスタイルなんですが、ちょっと記事の数が多いと平気で30分くらいかかるんですよね。出先の無線LANサービスとかでやろうとすると殆ど不可能に近かったりする。
無論、使い方の問題という側面はあります。極論、ローリングさせる文書はかなり限られるので極力全件同期させないような運用方法でやれば多少は違うんでしょうけども、それを考慮してもちょっとしんどいと言わざるを得ません。

この部分だけ改善されれば相当使い勝手の良いサービスだけにどうにかならないもんなんでしょうかね。

ってなわけで今日も今日とて懲りずにノマドごっこであります。

前にも書きましたけどセブンスポット自体はかなり優秀なサービスで、デニーズという場所はかなりこういった作業をやるのには良いですね。Wi-Fiの速度(というかスループット)については、公衆無線LANということを考慮すると致し方がない部分ではあるんですけどももうちょいなんとかなってくれればかなり使い勝手が良いものになりそうです。

Massive explosion in Tianjin.

実際の事故発生からだいぶ経過したんですが未だに状況が良く見えないところがあり、大変にもどかしいものがあります。
とりあえず現段階で見えている部分だけでも纏めるという意味で取り上げたいと思います。

[中国][事故][災害][社会][化学][天津][禁水物質]

天津の爆発事故、危険物質と知らず放水した可能性も:朝日新聞デジタル

現段階では一発目の爆発(火災)に対して水消火をかけたところ何らかの禁水物質にかかり二発目の大爆発に繋がったというところなんでしょうかね。いずれにしても情報待ちですね

2015/08/14 20:44

この手の話題に関しては化学業界の話題さんの記事がやはり強いですね。現時点でのまとめとしては一番良く纏まっていると思います。

blog.knak.jp


私自身も若干混乱しているんですが、このはてなブックマークの内容微妙に間違ってますね。以下に詳述していきたいと思います。

どうやら、火災 → 爆発(一回目) → 爆発(二回目)という順番で事象が進んでいるようで「Massive explosion」と云われるものは二回目の爆発の模様です。
消防隊が出動するに至ったトリガである通報は「自動車が燃えている」という内容なんですが、証言の中で「最初(燃えていたの)はコンテナだった」というものもあり現段階では情報が錯綜しており判断が付かないところです。ただ、爆発の中心となったのが保税港区内の危険物倉庫ということはほぼ確定しているようです。現状では「保税港区内の危険物倉庫での火災報に基づき消防が出動した」という事象ということになるんでしょう。
同様に証言を見る限り当該地域での火災に対して水消火を行ったところ、何らかの禁水物質(炭化カルシウムという推測ありだが確定はしていない状態です)に水がかかり爆発(一回目)に繋がったと考えるのが妥当と思われます。この一回目の爆発により、周囲の危険物質に連鎖的に引火し「Massive explosion」とされる爆発(二回目)に繋がった、ということになります。

一つのカギとしては火災現場が「危険物倉庫である」という情報がどこまで消防当局に共有されていたか? 危険物倉庫の当事者(管理者並びに従業者)が初期消火及び当局との連携がどこまで出来ていたのか? というところが重要な観点ではないかと思います。あとで述べるけどもここについては決して日本でも全てが全てうまく行っているというわけではないので、極めて発生しやすい事象なんですね。
ネガティブな引用で恐縮だけど、三井住友トラスト基礎研究所の伊藤洋一さんは報道規制や現場サイドの無知について論じておられるんですがちょっと難詰に近い気がします。

「現場に記者を派遣してはならない」とか「天津市共産党委員会宣伝部が管轄するニュースサイト天津北方網の情報のみを報じるように」との通達は信じられないですね。

 でもそうした報道規制社会の結末は、「リスクを社会が共有し、今後同じ事が起きないようにシステムを整える」事に対する抑止要因になってしまうと思う。今回の「知らせない....」「発信源を政府に都合の良い一カ所に絞る...」というのは湖北省で400人以上の死者を出した客船転覆事故が起きた際と同じだ。

 中国メディアなどによると、天津市当局は爆発事故の関係者を拘束し原因を調べているそうだ。しかし私には今回の事故には、「無知」が大きく寄与しているように思う。


(中略)


 臭いますね。これだけの事故が起きると言うことは、「想定外のことが起きている」としか考えられない。危険物を集積すること自体が賢明な事かどうか。そして万が一が起きたときに「誰が何をするのか」「何をしてはいけないか」は決まっていたはずだが、その「手順」が共有されていたのかどうか。

 されていなかったから、二次爆発、三次爆発がおきているのだと思う。だって危険物を集積させることは「危険だ」という人は居たはずで、その人の懸念を払拭するだけの「手順」が決められていたはずだ。しかしそれがワークせず、集積された化学物質が大爆発した。10キロ先の自動車ディーラーの窓ガラスが割れるとは....。
とっても残念なことだが... /YCASTER 2.0:伊藤洋一公式サイト

報道規制(というか現場への立ち入り制限)については、正直取り扱い物質を見てから言って頂きたいですね。少し化学物質についての知識があるなら、功名心に駆られたトップ屋でもとても立ち入ろうとは思いません。爆発によってある程度危険物質が「燃焼」してしまっているとはいえ、とてもじゃないけど立ち入れる状況じゃ無いはずです。

また、本件事故のようなケースで周囲に被害が発生したり消防当局者に被害が出るのは、中国に限った話じゃなくて前者であれば三井化学の岩国大竹工場で発生したレゾルシンプラントの爆発火災事故でも発生している(規模の差はありますがプラントから大きく離れているはずの国道沿いの民家にも事故直後ビニールシートがかかっているのを当時現場で見ています)し、後者にしたところで日本触媒の姫路製造所で発生したアクリル酸製造施設の爆発・火災事故でも同様の事象が発生している。後者に関しては正直本件事故のような情報伝達の失敗があった可能性は今でも否定出来ないわけです。

保税地域の中に輸出品として取り扱う危険物があるのは産業構造等の観点で致し方がないところがあるわけで、別にこれは中国に限った話じゃないわけです。極論日本だろうがアメリカだろうが、どこでだって発生しうる事象と言えます。ましてや禁水物質に関する取り扱いってのは実のところ日本でも結構鬼門だったりします。あまり詳細には書けないけども、こういった物質周りでの小規模な事故は幾つか事例があるわけです(小規模だから地元メディアでも書かれなかったりする。業界関係者くらいでしか語られなかったりするわけです)。はっきり言ってしまえば、この事故は(規模の大小はあれど)「明日は我が身」と考えなければ同じ轍を踏むことになるでしょう。そういった観点で申し訳ないけども伊藤さんの論評は危機感が不足している。

無論、過去の事例(特に個人的には2011年の温州市鉄道衝突脱線事故が印象に強く残っている)からこの手の事故事件について、調査が満足に行われずなあなあになってしまう傾向が中国(に限らず日本や韓国といった東アジア圏全般共通)にはあるんだけども、これは本当に徹底的に原因究明をすべきだと思います。この事例は埋もれた事例となって再び同じような災害が発生するという愚かしいことが行われては決してならない。

続きを読む

今日のはてブ(2015/08/01-09)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain
雨に負けたり、風に負けたりすることはあまりありませんが、夏の暑さには勝てなかったよ…… 姫騎士や宮沢賢治にはなれない、伊達要一です。

今日は冒頭2本以外は全部はてブのコピペになります。いや、もうね色々とボロボロでございますことよ……

ポストiPod Classicのメドが立って万々歳な件について

以前、今日のはてブで興奮たっぷりに「It's baaaaaaaaaack!!」などと叫んでしまったわけですが。

yohichidate.hatenablog.com

iPod Classicディスコンになったときの心境はこちらです。

yohichidate.hatenablog.com

薄くはありますが、怒りを抑えている感じありありです。

いや、ホントマジで128GBモデルの復活は、そのときから考えると物凄く嬉しいわけでありますな。

【レビュー】音楽をより身近に。生まれ変わった第6世代iPod touch - AV Watch

正直、中の仕様よりもなによりも、128GBモデルが出たということが最大の功績でしょうね。なんとか現行のiPod Classic更新のメドが立った

2015/08/09 18:24

正直、世間一般でiPod touchの位置付けはiPhone Wi-Fiモデルの扱いで、当然各メディアにおいてはそういうコンテクストで取り上げられるんですけど、自身で持っている音源をどのように取り回すという観点があまり無いんですよね。過去に同人CDの音源が云々を書いたけど、Apple Musicに入らないようなマニアックな音源を持ち歩きたい(それも大量に)ってユーザーもそれなりに居るわけで、そういった点でこちらでは取り上げたいと思います。

言ってみれば、iPod Classic系の部品そのもののディスコンもありあのインタフェースを維持出来ないという点は理解出来るものの、中々補完/後継するようなモデルを出さないあたりAppleのベクトルは私を始めとした類の利用者とはすれ違っているのかな? と思っていたんですよね。実際問題として、同じようなコンセプト(音源を大量に持ち出す)のプロダクトなんて、極論それほどハードルは高くなかったわけです。それでも中々出てこなかったあたり、ホンネとしてはとにかくApple Musicに誘導したいというところなんでしょう。
それはこのモデル(128GBモデル)がApple Store専売というところからもよくわかります。

ただ、この手のプロダクトを使い続けるのって間違いなくそういったモデルを求める層なんですよね。そう考えると正直too lateとも思ってしまいます。

音質云々に関しては、Lightningケーブル経由でポータブルアンプに放り込んでそっちでD/A変換をかければいくらでも改善できるし、もし買うとしたらそういう楽しみ方になると思っています。

ごくごく個人的に言えば、クルマを買い換えることもあって今回の128GBの購入は真剣に考えているところです。マツダコネクト経由でうまいこと運用出来れば今のiPod Classicはお役御免になるかもしれない。

夏コミ装備について

とあるショップが販売している「コミケ装備セット」に怒りを抑えきれず取り上げたいと思います。

夏コミに備えろ!“コミケ装備セット”がサンコーから登場 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

はっきり申し上げてこれらのグッズを買う位なら、一本でも多くのスポーツドリンクを持っていくべきです。冷却パックくらいはまだしもそれ以外は瑣末なアイテムとしか言い様がない

2015/08/09 18:26

これ、はっきり言って百害あって一利無しの類です。とくに椅子になるリュックなんてものが役に立つのは入場前の行列くらいで、その後はただのデッドウェイトです。小型扇風機も同様ですね。あったら確かにちょっとマシかと思うけど、適当な厚紙なんかでパタパタやるのと何処が違うんでしょうか。充電用ケーブルなんて、バッテリが無ければただのゴミです。唯一評価できるのは冷却パック/シートだけど、これも個別で買った方がいいでしょう。ただ、本当の炎天下ではこれらはまともに機能しないことを覚悟しておくべきです。過去、そういったケースを経験したことがあるので(コミケじゃないけどね)。ただ、有明の環境であればあって悪いものでもないでしょう。
ちなみに使い方は言うまでもないですが、涼を取るためじゃなくて熱中症気味になる前に腋に挟んで体温を下げる用途です>冷却パック ただ先述の通り本当の炎天下では機能しない覚悟はしておくべきでしょう。

さて、ここまでボロカスに書いた以上最低限の装備を書くべきだと思うので書いていきたいと思います。

  • リュックサックなど、両手が自由になる鞄

リュックサックは言うまでもないレベルなので詳述はしませんが、極力防水加工が為されている方が良いでしょう。極端な話日帰りレベルの登山用リュックというのもアリです。

  • 布製のラフに取り扱えるトートバッグ

トートバッグは現地での戦利品を放り込む先ですね。スーパーや百貨店のマイバッグなんかでもOKです。複数あるとなお可ですが最低1つは持っておきたいです。その先の保存方法は後述します。

  • A4サイズの書類ケース

よく百均ショップであるような蓋ドメが出来る類です。これはどのくらいの量買うかで必要数は決まってきます。節目節目でこいつに戦利品を入れ替えてリュックに放り込むとラクになります。

  • 百円玉/五百円玉多数

これも言うまでもないでしょう。軍資金ですね。
札は基本的にNGと思っていた方が良いかと思います(頒布者がそんなに大量に釣り銭を準備していないケースもあるので。特に島中は)。

出発地から国際展示場までの往復運賃分くらいはチャージして持っておけば行き帰りが非常にラクです。

体重やらを気にしてノンカロリー飲料(お茶など)を選択する向きも居ますが絶対にNGです。
夏コミの場合、言ってみれば炎天下での激しい運動に近いレベルの負荷がかかります。当然発汗等にともない塩分(ナトリウム)も出ていきますので、お茶などでは疲労が溜まるばかりか倒れる危険性すらあります。
幸い、現地で比較的良心的な価格(自販機価格程度)でスポーツドリンクが販売されていますが、最低限4本は持って行きましょう。

  • 使い捨て出来る雨合羽とビニールのゴミ袋

コンビニのビニール合羽で十分なのでこちらもお守り程度に。コミケは雨が降らないはもはや過去の話ですので。
ビニールのゴミ袋は主にリュックサック等の防水用途ですね。

最低限で言えばこのくらいでしょうか。他にも余裕があれば携帯電話の予備バッテリーだとか書いていけばキリが無いけども、生きて戦利品を持ち帰るという観点では上記が最低限かと思います。

続きを読む

今日のはてブ(2015/02/22)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

なんとか土日で体調が戻ってきた感があるわけですが、それでもまた今週ドタバタやって体がボロボロになるんでしょうねorz

ってか週末はオープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Springなわけですが、まだセッションの申し込みをやれてないというね。ぼちぼち考えないといかんでしょう。今回こそは各ブースを即座に紹介出来るようにしたいのですが…… まあ、あまり期待しないでくださいorz

米国で石油精製産業のストライキ

http://blog.knak.jp/2015/02/post-1512.html
[化学][化学業界の話題][石油][石油精製][全米鉄鋼労組][ストライキ]西海岸の港湾ストもそうだけど昨年から今年にかけて団体交渉の時期ってのもあってストの当たり年でしたね。

(追記)このニュースは結構注目すべきだと思います。シェール周りでイケイケドンドンだった地合から打って変わって、原油価格もかなり下がってきた中でプラントごとの採算に関してはかなり渋いことになっているわけで、この交渉/ストが長引くんじゃないかと思われます。本件、続報が出てないので状況がよく見えないのですが。

アメリカの化学業界に関していうとかなり労働環境という部分についてはお寒いという話をちらほら聞きます。化学工学会で翻訳しているAIChEのProcess Safety Beaconの事例を見ても思わず「ねーよ」と呟きたくなるような事例があったりして、しかもそれが結構最近だったりするあたり色々とコメントに困るところがあります。ぶっちゃけ賃金部分はまだしも、この辺りの設備投資が必要になるとなれば経営側もおいそれと頷けないわけで、かなりのチキンレースになるんじゃないかと思う次第です。

さらに言えば業界によってはこれが飛び火しそうな感じなんですよね。これ自体も港湾ストの影響は無いわけじゃないでしょうし。

アメリカ周りでサプライチェーンを抱えている向きは最新の情報を常にウォッチしていった方がいいでしょう。

続きを読む

今日のはてブ(2015/02/03)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

予定が色々と狂ってこんな時間になってしまいました。

松井知事もバッサリ「陰山氏が責任取るのは当然!」 校内人事問題で教育委員長を非難


http://www.sankei.com/west/news/150131/wst1501310069-n1.html
[教育][橋下徹][大阪]まあどうみてもトカゲのしっぽきりですわな。毀誉褒貶ある御仁だけどかなり致命的に晩節を汚すことになってしまいましたね。

(追記)ごくごく個人的な体験ですけども、百ます計算について言えば自身にとってためになったというのがあり、そこまで嘲笑する気にもなれないけども、まあ正直つるんでいたところの筋が悪いと言わざるを得ないですね。
百ます計算自体かなり批判もあってそれについても理解してます。あくまでもごくごく個人的な体験としてのお話ね)

正直この御仁にしてもある種批判的な立場にあるTOSSの向山さんにしてもそうだけど、総論的にも各論の一部を除けばある程度賛同は出来る面があるんだけど、そのごく一部の各論が致命的にアレなために非常にもにょる評価にならざるを得ないのが非常に困るところです。師範学校を排してリベラルアーツを主体にした教育学の体系にした果てが、明らかにリベラルアーツを修めたとは言いがたい人材によって成り立ってしまっているというある種の皮肉というかげんなりするところですね。

一方で大阪府大阪市ですけども、以前橋下市長が当選したときに某アダルトゲームになぞらえて一人昏い笑いを湛えていたんだけど、状況はむしろサタスペですわな。ってか、サタスペのDD(一般的な表現ではゲームマスターね)をやるひとたちにとっちゃ、ネタに事欠かないんだろうけども住民や拠点をおいている企業にしてみりゃたまったもんじゃありません。こんな冗談のような政情不安は速水螺旋人さんの漫画だけで十分です。

続きを読む

今日のはてブ(2015/01/11)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

日中本の整理なんぞやっていたら疲労が激しく、ちょっと仮眠のつもりで19時ごろに布団に入ったらそのまま熟睡。目が覚めると明けて8時という体たらくです。
よっぽど体がおかしいんでしょうが、なんだかヤバさを感じてなりません。

ちなみに本の整理ですが、年末年始で150冊以上、今回も150冊前後を売却しました。
それでも部屋からオーバーフローしているわけで、本気でどうにかせんといかんのですが……

盗撮しないでよ…IPカメラ内蔵の電球が登場


http://www.gizmodo.jp/2015/01/cesip.html
[CES][カメラ][IT][犯罪][技術][Wi-Fi]どちらかと言えば家庭向けの防犯用途だとかが想定にはあるんだろうけど。まあ微妙ですわな。

(追記)もちろんこの製品が想定するのは家庭向けの防犯カメラとしての位置付けなんだろうけども、当然に悪用はされますよねというお話。IoTというコンセプト自体、基本的には物凄く便利になる方向の話なんだけど、同時にこういった悪用がされるということも念頭に置いておかないといけないですわな。

続きを読む