伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日のはてブ(2015/05/01-10)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

ようやく2ヶ月分の遅れを取り戻しました(その他積み上がっている案件については目をそらしつつ)。いつもであれば夜に投稿予定ですが、多分寝ぼけて忘れることになりそうなので予約投稿とさせて頂きます。

メーカーさん、こんなPC作ってください! 「Cubase 8」を使ってパソコン工房DTM/DAW向けPCを実際に検証~上位向けデスクトップと入門向けノートの2機種

pc.watch.impress.co.jp
[DTM][DAW][PC][Cubase][Cubase 8][パソコン工房][Windows]個人的にはストレージの容量がこのくらいで大丈夫なのか若干不安がありますね。逆にマシンの処理能力はこれで基本的には問題なさそうです

(追記)久しぶりに「追記」を書いた気がします。幾つかの観点に分けて考えてみましょう。ノートPCに関してはさておいてデスクトップタイプに特化していきたいと思います。

CPU:Core i7-4790

これについてはコメントの必要も殆ど無い感じです。これで処理が不足するようなことはまず無いでしょう。むしろ、ここについて言えばもうちょいCPUのグレードを落とすのもアリかもしれません。Core i5 4460あたりにすれば1万円くらい落とせそうです。
ただ、あくまで特化したPCと銘打つ以上余力をもたせた構成にしたかったんでしょうね。

メインメモリ:DDR3-1600 8GB×2(計16GB)

ここは議論が分かれるところだと思うんですが、十分な水準ではあるでしょうね。ゴリゴリと音源を乗せていくスタイルの場合これでも不足するケースがあるようですが、現状32bitのマシンで4GBの規模でヒィヒィ言いながらトラックを作っているようなひとからすればかなり変わることでしょう。
余裕があればメモリを増やすとか、減らすとか考えてみるのもいいかもです。

SSD:120GB+240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD

個人的には一番気になっているところです。
基本的にトラックダウンしたものはNASなりクラウドストレージなり、場合によってはリムーバブルストレージに落とすなりすれば良いわけなんですが、作成中のトラックはそう行かないわけです。
前回の記事で最近の音源ライブラリの容量の話をしているんですが、現実的にはこれにさらに音源ライブラリを追加することになるわけですね。正直足りないんじゃないかということが懸念されます。
処理に関するところで言えば確かにSSDの方が良いのは事実なんですけど、ここはHDDで2TBくらいのストレージにした方が良かったんじゃないかと思います。

結論

基本的に値段的にもそれほど無茶苦茶高いわけじゃないですけど、基本的にはすでにDTMをある程度やっているひと向けのマシンという位置付けですね。すでにオーディオインタフェースを持っているのであればマシンの更新対象として良いかもしれません。

続きを読む

東京六大学野球(2015年春季リーグ戦)の日程表を作ってみた(2015/05/10 17:30現在)

f:id:yohichidate:20150411200929j:plain

10日開催の結果を反映済です。
Statsに関しては追って更新予定です。

https://www.google.com/calendar/embed?src=9p71ahcc2cmsfeg84srm8dgl5k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

とりあえずリンクを貼っておいてますが、東京六大学野球のエラい人に怒られたら引っ込めます。使いたいひとはご自由にどーぞ。
Googleカレンダーの情報をはてなブログの記事内で表示させる方法ってあるんでしょうかね? ご存知の方はご教示いただけると幸いです)

今季のStatsデータはこちらになります。yohichidate.hatenablog.com

なお、アイキャッチ画像は「寄せ書きデザイン・文例集」のイラストを使わせて頂きました。

今日のはてブ(2015/04/01-30)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

なかなか追いつかない程度の反撃状態でアレですがボチボチやっていきます。

規模の経済性とその破綻

business.nikkeibp.co.jp
business.nikkeibp.co.jp

イオンのプライベートブランド(PB)というと色々とネット界隈でネタにされがちなんですが、まあ、ぶっちゃけた話値段以外で買う意味があまり無かったりするところがそもそもの問題なんですよね。
勿論実際に製造しているのはナショナルブランド(NB)のメーカーのラインで現実的には同等品だったりするケースも無きにしもあらずなんですが、それでも味だとか原材料だとかNBに対してプラスアルファのメリットが無い価格だけの勝負だと長期的に見て勝てないという事例ということなんでしょう。

みりをたがかんがえたさいきょうのこうりぎょうのはなし(仮)

個人的に非常に興味深いのが仕入れや広告宣伝関係を店舗側に戻すという動きです。身内がこういう小売に関わっている(ってか自分自身も一時期関わっていた)ということもあって、スーパーマーケットから総合スーパー規模の小売店舗運営に関して色々と(それこそ中学くらいのときからかれこれ20年強)追っかけたり考えていたんですね。
ダメなミリヲタとして軍隊のモデルで考えていたんですが、店舗ってのは商圏という戦域におけるひとつの勢力(連隊から師団くらいの規模としましょうか)としたときにイオングループ(に限らず殆ど全ての総合スーパー)ではロジスティクス(兵站)を軍を束ねる大きな戦略単位に統合していきました。本文で出ているようにイオンで言えば各店舗を運営する事業会社よりも上位の単位ですね。ちょうど分かりやすい例で言えば「大砲とスタンプ」(速水螺旋人講談社)で云うところの兵站軍のような具合です。

何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しというわけで

あの作品を見ているとわかるけど、こういった体制って非常に弊害があって戦域の展開している師団だの連隊からしてみれば非常にやりにくいわけです。兵站軍からしてみれば、全体の予算があって調達する/できるものには限りがあるわけで振り分けのところで現場サイドとの齟齬がどうしても発生してしまう。比較的供給側の改善で問題解決しやすい軍事界隈ですらこの有り様なわけです。
一方小売の場合、商圏で求められる商品が明らかに違うわけです。ハイソでざーますな住宅地とエイヤァドッコイショな下町、爺ちゃん婆ちゃんが沢山済むところじゃ求めるものは当然変わってくる。そういった情報って店舗から上がってくる情報を統合すると非常に見えにくくなるんですね。
精々マーケティングデータから統計を取って「だいたいこんな感じ」でバイヤーが仕入れるわけですが、これが現場の状況と咬み合わない。んで往々にして現地の下士官(パートタイマーで売り場の管理だのをやっているひとたち)と揉めるんですよね。酷いとバイヤーをすっ飛ばして現地と問屋でやりとりして仕入れが決まったりする。バイヤー経由のものは売り場の片隅で申し訳程度に並べられて当然売れない、と。

結局は規模を小さくシンプルに、そして群雄割拠になってくれるといいなあ

規模の経済性を考えれば仕入れを集約した方がコストも落とせるし悪くないはずなんだけど、均一で均質ではない商圏を相手にして商売を行う以上、こういったやり方は限界に来ているんでしょうね。極論を言えば破綻してしまっている。
これから小売はかなり面白いと思います。店舗サイドに色々な権限を降りてきて、かつ地元に特化した売り場を構築するという観点で言えば、その地で長年住んできたひとたちには勝てないわけですから。地場資本のスーパーやイオンやセブン&アイのような大資本が群雄割拠していくことになって欲しいと願望を込めて考えている次第です。

続きを読む

東京六大学野球(2015年春季リーグ戦)の日程表を作ってみた(2015/05/09 18:46現在)

f:id:yohichidate:20150411200929j:plain

(18:46追記)立大対東大戦の結果を反映しました。

9日開催の早大対法大戦の結果及び立大対東大戦の8回表まで反映済です。
Statsに関しては追って更新予定です。

https://www.google.com/calendar/embed?src=9p71ahcc2cmsfeg84srm8dgl5k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

とりあえずリンクを貼っておいてますが、東京六大学野球のエラい人に怒られたら引っ込めます。使いたいひとはご自由にどーぞ。
Googleカレンダーの情報をはてなブログの記事内で表示させる方法ってあるんでしょうかね? ご存知の方はご教示いただけると幸いです)

今季のStatsデータはこちらになります。yohichidate.hatenablog.com

なお、アイキャッチ画像は「寄せ書きデザイン・文例集」のイラストを使わせて頂きました。

東京六大学野球(2015年春季リーグ戦)の日程表を作ってみた(2015/05/04 22:33現在)

f:id:yohichidate:20150411200929j:plain

3日開催まで反映済です。
Statsに関しては追って更新予定です。

https://www.google.com/calendar/embed?src=9p71ahcc2cmsfeg84srm8dgl5k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

とりあえずリンクを貼っておいてますが、東京六大学野球のエラい人に怒られたら引っ込めます。使いたいひとはご自由にどーぞ。
Googleカレンダーの情報をはてなブログの記事内で表示させる方法ってあるんでしょうかね? ご存知の方はご教示いただけると幸いです)

今季のStatsデータはこちらになります。yohichidate.hatenablog.com

なお、アイキャッチ画像は「寄せ書きデザイン・文例集」のイラストを使わせて頂きました。