伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

伊達要一の読んだ本の紹介と書評、それと雑記

今日の(仮称)道の駅訪問管理システム(2016/11/19):設計案(2):ユースケース

f:id:yohichidate:20161014115126j:plain
前回から全く動きが無い状態でしたが少しまとまった時間が取れたので、簡単なユースケースを書いてみました。
前回の記事はこちら。
yohichidate.hatenablog.com

最初期段階でのユースケース

f:id:yohichidate:20161119111859j:plain
イデア出し段階なので完全に手書きです。

遠大な構想だけで何も成果物が無いというのが一番アホくさいので、まずはTinyでも動くものを作ってしまおうかと思っている次第。
今回ドキュメント整備は拘るつもりです。本業にも活かす方向を考えているので。ある意味お勉強というやつですね。

今回作ろうとしている範囲としては以下の通り。

  • 利用者
    • ログインする
    • 道の駅の情報を閲覧する
    • 訪問記録を登録する
  • システム管理者
    • ログを閲覧する
  • システム
    • 道の駅の情報を外部サイトから自動取得する

一番厄介なのはやはりシステムアクターの「道の駅の情報を外部サイトから自動取得する」ですかね。そもそも外部サイトのどこを見ればいいんだ状態ですし。
(ってか、それが無いからこのシステムを作ろうとしているという側面もあり……)

はてさて、どうしたもんだか……

今日の(仮称)道の駅訪問管理システム(2016/10/14):設計案(1)

f:id:yohichidate:20161014115126j:plain

今日、現時点でのアイデアをダラダラと書き連ねる的な記事です。

(仮称)道の駅訪問管理システムで実現したいこと

  • 道の駅の各種情報(住所、電話番号、記念きっぷの有無、提供サービス等)を公式サイト等より自動取得し閲覧出来るようにする。
    • 各種情報について将来的に利用者による改廃・コメント付け等が出来るようにする。
    • 夢の領域として、道の駅管理者側からの情報配信を受け付けてクーポン等が使えるようになると面白い。
  • 住所情報を地理情報システムと連携して検索・閲覧出来るようにする。
    • 訪問したい道の駅を指定することで経路設定が出来るようにする。
    • GPS等の位置情報取得デバイスを利用し、近くの道の駅を検索出来るようにする。
  • 道の駅の訪問履歴をPCで記録・閲覧出来るようにし、将来的にスマートデバイス、Webページからも記録・閲覧出来るようにする。
  • 道の駅に存在する記念スタンプ、記念きっぷを画像媒体で登録し保存出来るようにする。
    • PCに内蔵、外付けしたカメラを利用することを視野に入れる。
    • 将来的にスマートデバイスからのアクセスを可能にした際、直接内蔵カメラから保存出来るようにする。
  • 極力Web接続を前提とせずローカル環境に履歴を保存可能にする
    • Webに接続した際にWeb上の履歴データベースと同期、保存する

(ざっくりとした)必要であろう画面と要素

ログイン・メニュー画面

  • システムへのログインと利用したい機能を選択する画面。
ログイン機能
  • ID/Passwordの組み合わせでログイン。ローカルでのみ利用する場合は不要でも良いか?
  • Web接続時IDに紐付けて訪問履歴やスタンプ画像・記念きっぷ画像等の情報をデータベースに格納するイメージ。
メニュー機能
  • 「道の駅一覧検索画面」「訪問履歴一覧検索画面」へアクセスする。

道の駅一覧検索画面

  • 住所や道の駅の名称等で検索する。
  • 選択した道の駅の詳細画面へ遷移する。
  • 複数の道の駅を設定することで経路設定が出来るようにする。
    • どちらかというと連携先の地理情報システムに情報を投げてそちら側で経路設定をするイメージかもしれない。

訪問履歴一覧検索画面

  • 訪問履歴を一覧表示する。
    • 訪問年月日順や所在地順、道の駅番号順などでソート可能にする。
  • 訪問履歴を検索する。
    • 所在地や訪問年月日等で検索可能にする。
  • 選択した道の駅の詳細画面へ遷移する。

道の駅詳細画面

  • 道の駅の各種情報等を表示する。
  • 訪問済みの場合、訪問年月日や保存したスタンプ画像、記念きっぷ画像が表示可能。

今日のはてブ(2015/07/14-21)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

なんとか今日中の更新が出来そうな状態なのですが、残念なことにコメントを書いている余裕が全くない状態です。
すみませんが今日ははてブの羅列で行きたいと思います。

ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFがドラマ化(予告動画)

http://wired.jp/2015/07/18/sdcc-star-wars-bts-video/
[SF][Amazon][YouTube][TV][動画][小説][ドラマ]ディストピア性を教訓と愉しい悪趣味として受け取れる人たちだけなら良いんだけどねぇ…… ところで婆さんや、RSBCの続きは何処に行ったんかのぉ……

やじうまPC Watch 前人未踏の地震切迫度評価研究に挑む ~地球深部掘削船が掘削した孔内の観測データをオープン化へ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150717_712382.html
[オープンデータ][GIS][地震][自然][予知][システム][JAMSTEC][海洋研究開発機構]ここ十年位でこういった地理的な情報って本当にオープンになりましたよね。色々な意味で無駄が無くなって大変に良いことだと思うところです

みんなのケータイ スマートウォッチ度は低いけど一番長続きしてるEDIFICE

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20150715_711618.html
[スマートウォッチ][スマートフォン][カシオ][EDIFICE EQB-510][EDIFICE][スマートデバイス][ヘルスケア]本質的にスマートウォッチじゃないって指摘は仰るとおりだけど、スマホベースのヘルスケア機能と連携(脈拍とか運動量とかね)できるようになったらある種十分なんだよね

扇風機の経年劣化やコードの扱いなどによる火災に注意~NITEが注意喚起

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150714_711639.html
[家電][NITE][製品安全センター][扇風機][火災][経年劣化]これ、地味に要注意かかもしれません。モノの性質上古い個体がかなり稼働してますし

今日のはてブ(2015/03/12-15)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

ここまで更新が滞ったのは、病気でぶっ倒れたとき以来です。
もう生活リズムは無茶苦茶になるわ、出張でドタバタだわでどうにもなりませんでした。

4日分まとめての更新となります。

デスクトップPCの復権と大型ノートPCの終焉

若干はてブまとめとは趣旨がズレますが、敢えてこういう形でまとめてみたいと思います。

マウス、容量64GBとなったスティック型Windows PC


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150306_691477.html
[PC][Windows][USB][IT][マウスコンピューター]本家本元としてはこちらなんだけど、Intelなどの大手が殴りこんできているだけあって、この先生きのこれるかどうかかなり難しいところではありますわな

ドスパラCore i5-5250U採用、M.2 SSD搭載のNUCを発売


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150305_691374.html
[ドスパラ][Windows][SSD][PC][Intel][Core i5]一昔前は小型のデスクトップマシン自体がある種オワコン状態だったんですけど、こうやって色んなメーカーから出てきているのを見ると、むしろ大型のノートPCの方がアレな状態なんでしょうかね

(追記)ある種結果論ではあるんだけども、ノートPC(それもモバイル向け小型軽量で且つ長時間のバッテリ運用が求められるようなモデル)向けの技術がデスクトップPCにフィードバックされてこれらのモデルが成立するようになったということですわな。

マウスの方は発売に関する情報も出揃っていて、Amazonでも取扱がありますね。


マウスのスティックPC「m-Stick」の64GB版が発売、数量限定 - AKIBA PC Hotline!

色々と使い方は難しいモデルであることは間違い無いんだけど、ハマれば今まで中途半端なノートPCを買っていた層にとっては福音そのものでしょう。
(ただ、聞くところによると熱設計的に色々とアレという話はあるそうです。パーソナルユースでそこまでキツい使い方をしないのであれば十分かもですけど、用途によっては気をつけた方が良いかもしれません)

で、ドスパラのNUCに関してはさらに使いやすいモデルになります。


Diginnos Mini NUC-B5( デジノス ミニ NUC-B5)|ドスパラ通販【公式】


Diginnos Mini NUC-CN( デジノス ミニ NUC-CN)|ドスパラ通販【公式】

上が新型のお高いバージョン、下が最安のモデルなんですが、ぶっちゃけWeb閲覧とメール程度であれば最安でもなんとかなります。勿論キーボードとマウス、ディスプレイがある前提にはなりますが。
ただ、既にそれらがある(買い替えとかの場合、ままある)とか、付属品レベルのものじゃないヤツを買いたいとかであれば十分選択肢としてはアリです。

基本的にはある程度PCに慣れたユーザのサブ機という位置づけなんですけど、場合によっては初心者向けの最初の一台でもいいかもしれません。少なくとも大型のノートPCを買うより何倍もマシでしょう。

続きを読む

今日のはてブ(2015/03/09)

f:id:yohichidate:20141228094720p:plain

休暇をとったというのに非常に悲惨な状況での後付更新です。愚痴は最後に。

Microsoft二題

非常に古い話なのでまとめて取り上げたいと思います。

Microsoft、「Windows PowerShell ISE」のアドオン「Module Browser」を無償公開 「PowerShellGet」をベースとした「PowerShell」モジュールのGUI管理ツール


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150224_689793.html
[Microsoft][Windows][PowerShell]ざっくり言うとLinuxで言うところの「apt-get」ですな。この手の仕組みが弱いのがWindowsの泣き所だっただけに、なんとか定着して欲しいところ。

(追記)今ひとつPowerShell自体が流行ってない(未だにMS-DOS時代の構文のバッチファイルだったりVBスクリプトの方が使われているような印象が強い)感じがあるんですが、やれることはコマンドプロンプトの時代よりも増えているし使いやすくなっているんですよね。ちょこっとずつ色々勉強している最中です。

で、このニュース自体は非常にありがたい話で、色んなフリー/オープンソースツールを導入するのがラクになるわけです。LibreOfficeWindows版もそうだけど、基本的に実行バイナリをダウンロードしてきてインストールしなきゃなんないのは非常に面倒だし、そういった意味では各種アプリケーションの導入環境をスクリプトで動かせたり、統一されたGUI経由で入れられるように早くなってほしいところです。

Microsoft、パッケージ管理システム「NuGet 3.0」のベータ版を公開 「NuGet Package Manager」を大幅改善。パッケージの検索速度も向上


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150224_689780.html
[Microsoft][Visual Studio][.NET][システム][ツール][開発]今後、コミュニティ版が事実上ここらへんの機能をガリガリ使うことになるわけなので力を入れてくるのは当然っちゃあ当然なんだろうな

(追記)こちらもある意味上のニュースとつながる話で、各種プラグインをバイナリをいちいち実行するやり方からの改善ですよね。
良くも悪くもここ数年の世の中の流れとして、様々なツールを比較的統一されたスクリプトGUI経由で導入するようになってきているわけで、その動きに乗っかった話でしょう。

続きを読む